fc2ブログ

「過ちて改めざる、これを過ちという」

孔子の「論語」より、

「過ちて改めざる、これを過ちという」



意味
人は誰でも過ちを犯すが、過ちを犯したことに気づきながらも改めようとしない、これこそ本当の過ちである。

過ちに気づいても、認めない、謝らない、その後、何も変わらない、では駄目です

誰でも過ちを犯してしまいます(´-ω-`)
過ちを犯した後が大事という事なのです

映画「謝罪の王様」を観ました
小さなトラブルから、様々な事件等を、次から次へと、謝罪のテクニックを駆使して、謝るというエンターティメントです(^O^)

面白い中にも、過ちを素直に認め、誠意を持って謝ることの大切さが描かれていました(^^)

過ちや間違えをしたら、その悪かったところを素直に認め、謝り、反省し、改め、そこから何かを学びとり、その後の人生に活かすことができれば、いいのだと思います٩(๑º╰╯º๑)۶
スポンサーサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR