稲沢市で書道教室を開いている麗佳先生です。親しみやすい作品を載せていきます
気になっていた「大阪」と「大坂」の「さか」という字の違い!
大阪の「阪」という漢字、江戸時代までは「坂」と書いていました!
何故、「坂」ではなくなったのか?
単に、げんを担いだだけみたいです。
「坂」は「土に反る」または「士(武士)が反する」と読めるため、縁起が悪いとして、明治になり「大阪」と改められたそうです。
なるほど~(・0・。) ホホ-ッ❢
Author:麗佳Reika 幼稚園でお習字を教えています愛知県稲沢市にて書道教室を開いています詳しくは教室案内へどうぞ画像の保存は自由ですが、商用目的での使用はNGです。このブログへのリンクはフリーです相互リンク募集中です
この人とブロともになる