fc2ブログ

「知は行の本なり。行は知の実たり」

吉田松陰の言葉(*^^*)

「知は行の本なり。行は知の実たり」

知識は行動の元である。行動は知識の実践である。行わなければ知っているとは言えない、知って行ってこそ本当の知識、真智である。

φ(・ω・*)フムフム...

『講孟余話』より、松陰26歳の時。

父や叔父からの、松陰に対する教育が厳しく、激しい折檻を加えることもしばしばあったようで、

ある種特異な、不健全で歪な教育を受けていたと記されていました!

妹千代の回顧談では、

「五つ六つの時分から手習いや、書物を読むのが好きで、他家の子ども達が大勢でいろいろな遊びをしていても、振り向きもせず、ジッと書物を読んでいるという風であった」

ある意味、素晴らしいことではありますが、落ち着いていて、老成したイメージがあるのは、幼少期に同じ年代の子ども達と一緒に遊ばなかったことが、原因の一つなのでは…と推測されます!

30歳という若さで散った松陰(´-_-。`)

真剣に、純粋に国の未来を考えての行動に、強烈な魅力を感じました٩( *˙∀˙*)۶

スポンサーサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR