

娘から、モリコロパークで、「ジブリ大博覧会」が開催されていると聞き、一緒に行ってきました٩(๑>▽・)۶ ♡Go♥
大変な賑わいで、40分待ち∑( ̄Д ̄;)
会場の中もほぼギュウギュウ状態( ;∀;)
なんという人気\(◎o◎)/!
さすが、ジブリ❣
「思い出のマーニー×種田陽平展」では、アニメーションと実写映画美術のコラボレーションが素晴らしく、魅惑の世界に入り込んだ感じでした!(^^)!
改めてジブリ映画の素晴らしさを感じると共に、何故、これ程までに人気があるのか…( ´~`).。oO
内容やテーマが、その時代の流行ではなく、永遠のテーマを描いているからなのでは…。だから、いつ観ても、色あせることなく、変わらぬ人気があるのでは…という解釈!
ジブリ映画は万古不易だと思います(^.^)

「万古不易(ばんこふえき)」
大昔から少しも変わっていない意から、これからもずっと、永遠に、永久に変わらないこと。
類語に永久不変があります。

「永久不変(えいきゅうふへん)」
いつまでも果てしなく続いて変わらないこと。
見応え十分なジブリの大博覧会に満足٩(♡▽♡ )۶
ただ、モリコロパークに行ったのは初めてで…実は、「愛・地球博」に一度も行ったことがなく…(-∀-`; )
娘に、
「一度も行ったことないってすごいよね~愛知県で開催されたのに!私は四回も行ったよぉ~❢」ԅ( ¯ิ∀ ¯ิԅ)
(ㆆ_ㆆ)チーン
スポンサーサイト
