fc2ブログ

破草鞋



「破草履(はそうあい)」

『心がまあるくなる禅語』より、引用します(^.^)
 道を裸足で歩いたら、小石などで足を傷つけてしまうかもしれません。履物は、道を歩いていく時、自分を守る上で必要なものです。
 「破草履」は、使い古したわらじのこと。ぼろぼろになってしまいましたが、これまで生きてきた中で、ずっと自分の身を守ってくれたものです。また、わらじは知恵のことでもあります。禅僧は、古くなったわらじを洗って壁の下地に使っていたそうです。培ってきた知恵や経験は、目に見えない土台となって私たちを支えています。



フム(( ˘ω ˘ *))フム
知恵は自分を守ってくれているんですね~(*^^)v
知恵は知栄を守ってくれているんですね~笑笑~ヾ(¯∇ ̄๑)

知栄(ちえ)は私の名前(๑ ॣ- ̫ • ॣ)♡♬

スポンサーサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR