fc2ブログ

清濁併呑

先週の土曜日、振替で祖父江のお稽古をしました(*^^*)

中2の男の子が、
「先生~、今日疲れているから、硬筆だけでいいっすか?」(。-∀-)
「どこかに行ってきたの?」
「部活の遠征で、大里まで行ってきたんすよ!」
「それは疲れるね~いいよ!で、サッカーの試合、どぉだったの?」
「先生、俺、野球部っすよ!」(๑ ̄∀ ̄)。*
「あれ(・・? いつから野球部?」
「中2からっすよ!転部したんすよ!」( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )
「そうだったんだぁ~❢それは色々と大変だね~(>_<)そういえば、大里の野球部って~ペチャクチャ…」
( ´´ิ∀´ิ` ) ( ิ- ิ ) ( ิω ิ)
「ん?どした~(๑• •๑)??」

「先生ってさ~ほんと騙されやすいっすよね~❢」ともう1人の中2の男の子と…
ニヤニヤ(°∀° )ニヤニヤ

(>Д< ;)ああぁ~また、やられた( -ω- )

もぉいい!私はどんなものでも受け入れる心の広い人なんだ❢(*˘▿˘✽)と自らをなぐさめる
( ๑´•ω•)۶"ナデナデ



「清濁併呑(せいだくへいどん)」
<書き下し文>清濁併(あわ)せ呑(の)む
<意味>度量が大きく、どんなものでも受け入れること。澄んできよら仮名ものも濁っているものもかまわず一緒に呑みこむという意味。よいことも悪いことも、あるがまま認めて分け隔てしないこと。その心の広さ。

スポンサーサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR