fc2ブログ

断機の戒め

ものごとは続けることが大切です(*^^*)



「断機(だんき)の戒め」
ものごとを中途でやめてしまっては、それまでの努力が水の泡となり、なんにもならなくなってしまうという戒め。

<注釈>孟子が学業半ばにして家に帰って来た時、母親が織りかけていた機(はた)の糸を断ち切って、「学問を中途でやめるのは、私がこの織物の糸を断つようなものだ」といって勉学が無駄になってしまうことを戒めた故事から。

生徒さんたちをみていて感じることですが、続けることで本当に上達していきます上達することで本人も楽しくなり、更に向上しようと続けます╰( º∀º )╯そして、根性や忍耐力もつきます

挫けそうになった時、それは伸びる前の試練です!もうひとふんばりしてそれを乗り越えれば、必ず力はつきます!

٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥
スポンサーサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR