fc2ブログ

「蜩の記」を鑑賞して

とても楽しみにしていた「蜩(ひぐらし)の記」、観てきました!
є(・Θ・。)э››~♬

十年後に切腹を命じられた戸田秋谷(役所広司)は、過酷な運命を受け入れ、限られた時間、その一瞬一瞬を慈しみながら懸命に自分らしい生き方を貫く。
“生”に向き合う真摯な姿勢が、美しい風景と共に描かれていました(´இωஇ`)



彼のセリフより、「一日、一日を懸命に生きる身の上でござれば、その日暮らしの意味合いをこめ、『蜩の記』と名付けました」



秋の気配が近付くと、一日が終わるのを哀しむかのように鳴く“蜩”と、“その日暮らし”の身であるという意味を掛けている。

彼の生き方のモットーと思われる孔子の言葉(^^)



「義を見てせざるは勇なきなり」
人として行うべき正義と知りながら、それをしないことは、勇気のないのと同じことである。

それを貫く彼の勇気と信念が胸を打ちました(இ﹏இ`。)

男同士の友情や信頼関係に胸が熱くなりました(´✪ω✪`)
古きよき日本人の力強く生きる様が描き出されていて、感動しました。
゚+。(*´>艸<`*)+。゚

スポンサーサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR