fc2ブログ

松無古今色

「松無古今色(まつにここんのいろなし)」



「心がまあるくなる禅語」より引用します(^^)

 松は、その緑の色を四季によって変えたりすることはありません。どれほど時間が経とうとも、人間の本質的な部分は不変だということ。そして、だからこそ人はすべて平等なのです。
 しかしその一方で、この句の後には「竹有上下節(たけにじょうげのせつあり)」と続きます。竹は上下に節があり、男女の別があるように、きちんと区別は存在するということです。不変・平等であること、そして違いを認めてきちんと区別すること。このふたつを理解していれば、世の中の物事はスムーズに動いていきます。

平等と区別をきちんと理解することが大事ということですね。
YE─ヽ(*´∀`*)ノ─S!!
スポンサーサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR