fc2ブログ

寿教室の様子

昨日の第一回目の講演、無事に終わりました😊
なんとか楽しんでいただけたようで良かったです😊






もちろん、ハートが私😆
御朱印書きをしています。手元を大きく見せるスクリーンを使って😊






書道パフォーマンス、説明を加えながら3枚書かせていただきました❗️
書いてる時に歓声が聞こえたりして、楽しく書くことができました😄
皆様、熱心にお話も聞いて下さって、とても講演しやすかったです😊






なんといっても、北村たろう議員、安楽寺の住職様に、パフォーマンスのお手伝いをしていただき、感謝感謝です🙇‍♀️
いつもいつも手伝っていただき、有り難いことです🙇‍♀️
ありがとうございました🙇‍♀️また次回もお願い致します🙇‍♀️😆



スポンサーサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

駿馬に「勇往邁進」ぴったりネ

「泥中之蓮」は釈尊の維摩経
        「身は泥中の蓮華」に由来す

ありまする「竹に上下の節あり」と
          禅の言葉を胸に生きよう

私は参加できませんでしたが、教室の雰囲気が伝わってきました。
そこで、一句・二首作ってみました。
お粗末様でした。
川畑一臣 | URL | 2021/07/22/Thu 11:43 [編集]
Re: 寿教室の様子
ありがとうございます🙇‍♀️
皆様熱心に聞いて下さり、楽しくできました😊
Reika | URL | 2021/07/22/Thu 22:03 [編集]
トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR