fc2ブログ

閑古錐

「閑古錐(かんこすい)」



「心がまあるくなる禅語」より、引用します。

 誰でも若い頃はとがっていて、周りの人を傷つけてばかりいるもの。その後、年を重ねて色んな人やものに出会ううち、かつての鋭さは身を潜め、かわりに少し触ったぐらいでは傷がつかないような、丸い落ち着きをたずさえていきます。
 使い込んで切っ先の鋭さをそぎ落とした錐(きり)は、年を経て丸くなった老人の心境です。円熟した深い味わいは、長い年月を経て生まれます。この穏やかな境地は、経験や歴史を積み重ねてきた人だけが到達できるものなのです。

友だちに、とても優しい人がいます(^^)でも、若い頃はとがっていて、人を傷つけてきたと言っています。
Σ٩(๑⊙Δ⊙๑)۶!?
想像できない…('∀'三'∀')?
丸くなるものなんですね~(*´▽`*)

それに比べて私、とがっていた時がなくて…?(°_。)?(。_°)?
ということは、私には円熟味がないということ…ドウシヨウ・・・( ;-ω・)aポリポリ

スポンサーサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR