fc2ブログ

知足安分

昨日、2013ユーキャン新語、流行語大賞が発表されましたね(^^)
大賞は、「今でしょ!」「じぇじぇじぇ」「倍返し」「お.も.て.な.し」の4者同時受賞でしたね(๑°ㅁ°๑)‼

「今でしょ!」で受賞された林修先生。昨日、「笑っていいとも」の林修先生のコーナーで、「舌切雀」のテーマについてお話されていました。
その中で、「知足安分(ちそくあんぶん)」という四字熟語が出てきました。



知足安分(足ることを知り、分に安んず)
あまりたくさんのことを望まず、自分の身の程に満足するという意味です。

なるほど欲張ったお婆さんは罰が当たりましたね( ̄∇ ̄)

「知足」とは、「足るを知る」で、「老子」からの出典で、禅宗では、人間の欲を戒めるために、よくこの言葉を引用しています。



分相応のところで満足することが大事ということです。

人間というものは欲が深く、満足することを知らず、さらに欲張って「より多く、もっと欲しい」と追い求めてしまいます( ´・ᴗ・` )お金や物、名誉や名声、地位、権力…。
欲張ると罰が当たると肝に銘じ、慎み深く生きることが大切ですね(´^ω^`)

どうやら私、欲深い人間のようです(*˘ーωー˘*)
スポンサーサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR