『心があたたまる禅の言葉』より(*^^*)
「無可無不可(かもなくふかもなし)」
引用します!
「可もなく不可もなし」というと、今では「悪くもないけど特段のよい点もない」と解釈され、あまりよい意味では使われません。
そもそもこの言葉は儒家の創始者である孔子の『論語』が語源です。まずはやってみればよいという意味。
(中略)
やってみないとわからないことは多いもの。失敗しても、またやり直せばよいのです。最初から悲観的にならず、まずは何でも思い切ってチャレンジしてみることが大切ですよ。「私にできるはずはない」なんて決めつけないで、あなたの未来の可能性を信じましょう。
ダメでもともと。やってみて、次のことを考えればいいんです\(^o^)/
スポンサーサイト
