fc2ブログ

「信州上田 真田丸 大河ドラマ館」のお土産をいただきました

友だちが、真田丸大河ドラマ館にε=ε=٩(๑・∀・)۶

「お土産は何がいい?」と聞かれ、

「六文銭のグッズ」( ๑>ω•́ )۶と答えたら、こんなにもたくさん買ってきてくれました٩(♡▽♡ )۶

(๑♡∀♡๑)テンションあがる

♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♪ルンルン

行ってないのに、行った気分\(^o^)/

ありがとm(*_ _)m

真田家の家紋といえば、六文銭!

六文銭は、もともとは仏教の世界で言う六道銭のことです。六道銭は、三途の川の渡し賃、つまり通行料とされており、死者を葬る時に遺体と一緒に埋めるものです。

三途の川は仏教において、死者が死後七日目に渡るとされている川です。

六文銭は今で言う、50円が6枚、300円程度だそうです!

六文銭根付けを早速お財布に(^o^)v

これで私も安心して戦いに挑むことができる(๑>∀<๑)

ヾ(・∀・;)オイオイ

スポンサーサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR