fc2ブログ

わかっているふりの怖さ

『覚悟の磨き』超訳 吉田松陰より引用します(^.^)

「わかっているふりの怖さ」

一番の問題は、

その問題が一体どこから生じているものなのか、

誰もわかっていないということです。

わかっているなら解決に向かってもいいはずですが、

変わらないところを見ると、

どうもまだ気づいていないようです。

(( ˘ω ˘ *))フムフム

よく娘が、

「おばあちゃん、知ったかしてる~」と笑って言うことがありますが…

「知ったか」(・・;?

知ったかぶりをすることの略だそうです!

おばあちゃんは聞き上手で、人の話の腰をおることはしないから、少々わからなくても、知っているようなふりをしてるのであって…悪気はない人なので(^o-)

別に解決するような問題というものでもないから、おばあちゃんの「知ったか」は、かわいいもんです٩(*˙︶˙*)۶

私は、わからないことがあると、知ったかせずに、相手が小さい子どもであっても、すぐに聞いて教えてもらいます( *ˆoˆ* )

よく娘や息子に、

「そんなことも知らないで、今までよく生きてこれたね!\(◎o◎)/!」と言われています( ;∀;)

そなの(⌒-⌒; )

スポンサーサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR