稲沢市で書道教室を開いている麗佳先生です。親しみやすい作品を載せていきます
墨俣一夜城の金鯱、立派でした٩( *˙∀˙*)۶
~鯱のいわれ~
頭はトラで背にトゲのある魚の形をした想像上の動物で、大海の水を飲み干し非常の場合にはこれを吐き出して身を守ると言われています。このため火災よけのおまじないとして、天守閣にあげられるようになりました。
その勇ましい容姿で、一円を見下ろし地域を災害から守ってくれることでしょう。
意味があるんですね(*^^*)
Author:麗佳Reika 幼稚園でお習字を教えています愛知県稲沢市にて書道教室を開いています詳しくは教室案内へどうぞ画像の保存は自由ですが、商用目的での使用はNGです。このブログへのリンクはフリーです相互リンク募集中です
この人とブロともになる