小学校へ書道を教えに行くようになり、特に百人百様だなぁと感じます(*^_^*)
「百人百様(ひゃくにんひゃくよう)」
ひゃくにんいれば百人の姿やありようがあるように、人はみなそれぞれに、他人とは違ったやり方や考え方があるということ。
書道を習っている子、書道に興味のない子、様々なたくさんの子たちに書道を教えるのは楽しいです(^^)
上手な子たちには、その子の持っている個性を更に伸ばすように指導し、苦手な子たちには興味を持ってもらえるように、書道以外の会話もして、その子たちに楽しいって思ってもらえるようにしています❢
書道の時間が楽しいと思ってもらえるよう、そして、楽しく書いて、少しでも上達してくれたら嬉しいです( *ˆoˆ* )
スポンサーサイト
