fc2ブログ

「ちはやふる」を鑑賞して

「ちはやふる」の題名に惹かれ、観に行ってきましたε=ε=٩(๑・∀・)۶

「ちはやふる」とは

「千早振(ちはやぶ)る神代も聞かず竜田川 から紅に水くくるとは」1200年前、稀代の歌人・在原業平が禁じられた恋の相手を想って詠んだとされる。「私の燃える想いが、激しい水の流れを真っ赤に染め上げてしまうほど、今でもあなたを愛しています」という意味が込められている。今も昔も人を愛する気持ちは変わらない…。

“ちはやぶる”は“勢いの強いさま”を表し“神”の枕詞として使われる。

競技かるたに懸ける主人公・千早(ちはや)たちの、《情熱・恋・夢》

まぶしいほど真っ直ぐな想いと情熱が交錯して…(´。✪ω✪。`)ぅʓぅʓ

熱く切ない「上の句」、4月には「下の句」が公開される二部作\(^o^)/

今から楽しみ~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。

スポンサーサイト




ブログランキング・にほんブログ村へ
コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
トラックバック URL

プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR