fc2ブログ

お花印帳にお書き入れ

お花印帳にお書き入れした名月と彼岸花です😊






あとは、お花屋さんに、可愛く仕上げていただきます😊




ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



お礼の栞 彼岸花

御朱印のでお礼の栞、今は彼岸花です😊






喜んでいただけると嬉しいです😊


ここ最近いただいたお供え、お心遣いです😊






珍しい品に大喜びの私💕
いつもありがとうございます🙇‍♀️
感謝感謝です🙇‍♀️🙇‍♀️


ブログランキング・にほんブログ村へ

10月11月限定御朱印 秋

秋の文字の中に秋のものがいっぱい😊






紅葉、イチョウ、栗やきのこなど🍄


先日から投稿した5体が、10月からの御朱印となりますので、お願い致します🙇‍♀️






ブログランキング・にほんブログ村へ

10月11月限定御朱印 奏でる

10月11月限定御朱印、奏でる😊






奏の字の中に音符を♩🎵🎶
鈴虫が秋の音色を奏でています😊🎶






ブログランキング・にほんブログ村へ

10月限定御朱印 ハロウィン🎃

10月限定御朱印、ハロウィンです🎃






去年もハロウィン御朱印、人気でした😃
今年はこんな感じの御朱印です🎃


ハロウィンまだ早いと思っていましたが、もう9月も終わりですものね~💦月日が経つの、ほんと早いです💦




ブログランキング・にほんブログ村へ

限定御朱印 弁財天様

10月11月限定御朱印、弁財天様です😊






弁財天様が奏でている音色にコスモスを添えて💕
芸術の秋ですからね~😊


ブログランキング・にほんブログ村へ

10月11月限定御朱印 芸術の秋

最近、朝晩涼しくなって秋を感じますね😊
そして秋は、芸術の秋❗️






お地蔵様が画家😆モデルもお地蔵様💕


10月11月限定御朱印です😊


ブログランキング・にほんブログ村へ

10月の御朱印受付日

10月の御朱印受付日です😊






10月の土曜日全5回、対応させていただきますので、よろしくお願い致します🙇‍♀️






ブログランキング・にほんブログ村へ

カラメルビスケット

もふもふさんから、カラメルビスケットをいただきました💕






私の好きなシナモン味💕


パッケージがハロウィン仕様で可愛い❤️
いつもありがとう🙇‍♀️😊


もふもふさんは本当に有能で、いつも私を助けてくれています❗️
私は書くことしかできないので💦
本当に有り難いです!感謝感謝です🙇‍♀️






ブログランキング・にほんブログ村へ

ご当地信長カレー

ご当地の信長カレーをいただきました😊
ポークとビーフのレトルトカレー💕






パッケージに惹かれますね💕


さぁ、お味は⁉️😆


ブログランキング・にほんブログ村へ

カールをいただきました

中部や関東では、今は販売されていないカールをいただきました😃






懐かしい!カールおじさん😆


一つはむっちゃんにあげてねと言われ、むっちゃんに渡したところ、カールを知らないって❗️


美味しいカール、どうしてこちらの地方では販売が中止になったのか不思議です💦


ブログランキング・にほんブログ村へ

中秋の名月を黒の御朱印帳に

中秋の名月を黒の御朱印帳に😊






今年の名月、まんまるでとても綺麗でしたね✨


こちらの御朱印は9月いっぱいとなります!


ブログランキング・にほんブログ村へ

秋麗を黒の御朱印帳に

黒の御朱印帳に彼岸花とトンボをお書き入れすると🙇‍♀️






黒に書くとキラキラですね✨


大型の台風14号、心配ですね😰


ブログランキング・にほんブログ村へ

芙蓉と雀を黒の御朱印帳に

芙蓉と雀を黒の御朱印帳にお書き入れすると😊






キラキラで綺麗ですね~✨


台風14号が心配ですね💦
本日、土曜日、御朱印の受付日となります。気をつけてご参拝下さい🙇‍♀️




ブログランキング・にほんブログ村へ

いろんな種類のかぼちゃ

いろんな種類のかぼちゃをいただきました😃かぼちゃは漢字で書くと南瓜🎃






10月はハロウィンですね~🎃
ハロウィンの飾りにも使わせたいただきます😃




ブログランキング・にほんブログ村へ

飲むわらびもち

稲沢市カフェヨシノで、飲むわらびもちを😊






黒糖味の飲むわらびもち💕
わらびもちの食感があり、美味しかったです💕


まだまだ暑いですね😵
トリプルで台風も発生して💦
せっかくの三連休が⁉︎といった感じですね~😰




ブログランキング・にほんブログ村へ

稲沢市、かど八で

稲沢市のかど八でツルツルうどんを😊
うどんを漢字で書くと、饂飩😃






かど八のうどん、美味しい💕
上の写真は、レディースランチ!五目ご飯と唐揚げもついてお値打ち😃


母が、かど八のうどんをたまに食べたくなるようです😆


ブログランキング・にほんブログ村へ

書き置き御朱印 秋麗

書き置き御朱印、秋麗😊






とんぼと彼岸花😊黒に書くとキラキラです✨


まだまだ暑いですね~😵




ブログランキング・にほんブログ村へ

花手水、もふもふファームになりました

花手水、今は、もふもふファームになりました😊






可愛い動物たちが、いっぱい💕
もふもふさんが管理人😆なので、もふもふファームに😊


ご参拝の際に、ご覧になって下さいね😃


ブログランキング・にほんブログ村へ

桃活🍑

稲沢市アピタのスターバックスで、白桃&アールグレイケーキを💕
稲沢市らんぷでは桃パフェを🍑








桃のスイーツを食べたりするのを桃活というみたいですね💕


桃を見ると、ついつい😆
可愛いし美味しいですものね💕






ブログランキング・にほんブログ村へ

書き置き御朱印 中秋の名月

書き置き御朱印、中秋の名月😊






黒に書くと、お月様が映えますね✨


最近いただいたお供え、お心遣いです😊






皆様、いつもありがとうございます🙇‍♀️💕


今日は土曜日、御朱印受付日です😊


ブログランキング・にほんブログ村へ

稲沢市のアピタに、飾られてます

先日の稲沢市アピタでの書道パフォーマンス、その作品が飾られてます😊






稲沢市アピタの一階のスポーツ店ヒマラヤの隣のところに飾られています😊


もしアピタにお買い物に行かれた時は、お立ち寄り下さい🙇‍♀️😊






ブログランキング・にほんブログ村へ

稲沢市祖父江の美甘珈琲

稲沢市の美甘珈琲へ😊






砂丘のたまごという白玉💕
きなこの上に白玉が5個、可愛い😃


上のは抹茶、みんなでシェアしたので、私は白玉1個だけ😆


みんなで美味しくいただきました😊




ブログランキング・にほんブログ村へ

御朱印のお礼の栞 赤とんぼ

御朱印のお礼の栞です😊






夕焼け小焼けの赤とんぼ😊






ブログランキング・にほんブログ村へ

如来様を黒にお書き入れすると😊

優しいお顔をしてると皆様から仰っていただいている如来様😊黒にお書き入れすると、神々しい感じになります😊






微笑むだけで以心伝心、素敵ですね✨


昨日、幼稚園の硬筆の授業で、ある年中さんの女の子から、
「アピタで麗佳先生のパフォーマンスみたよ。すごかった」と❗️


嬉しいですね~💕




ブログランキング・にほんブログ村へ

9月からの御朱印のご案内

9月からの御朱印のご案内を、もふもふさんが動画で作ってくれました😊
プラグでは、動画を投稿できないので、写真での投稿となります🙇‍♀️






以上ので5体を、マジカルパレードbeachさんの曲、ランナーに合わせて紹介した動画です😊


かっこよい動画となっておりますので、インスタをご覧下さい🙇‍♀️😊




ブログランキング・にほんブログ村へ

寿教室4回目

8月31日、寿教室4回目でした。










皆様、熱心に聞いてくださり、書道パフォーマンスの時は、写真も撮影されたりして、楽しく無事に四回を終えることができました😊
お手伝いして下さった、北村たろう議員、安楽寺の平手副住職、もふもふさん、ありがとうございました🙇‍♀️


皆様のおかげで、無事にできましたこと、感謝感謝です🙇‍♀️
ありがとうございました🙇‍♀️


ブログランキング・にほんブログ村へ

般若心経御朱印を黒の御朱印帳に 

般若心経御朱印、お地蔵様が足が痺れている御朱印を黒にお書き入れすると😊






黒にもいいですね😊
般若心経、8月限定でしたが、8月にいただきたかったけど、伺えなかったというお問い合わせもありましたので、本日も受付致します🙇‍♀️














ブログランキング・にほんブログ村へ

9月10月11月限定御朱印 さつまいも

秋の御朱印、さつまいも🍠




ブログランキング・にほんブログ村へ

9月10月限定御朱印 芙蓉と雀

9月10月限定御朱印、芙蓉と雀です😊






夏休みも終わり、9月になりましたね。早いですね~💦


ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR