fc2ブログ

時時勤払拭

年末の大掃除をサボった私(´∀`;)

言い訳をさせていただくと、賞状と卒業証書を書いてましたφ(`・ω・´)φ...カキカキ...☆

「塵も積もれば山となる」という諺があるように、ちょっとした汚れを放っといたら…( ºΔº )その場で掃除しておけば楽だったってことよくありますね~!その場で問題を片付けるということが、「時時勤払拭」です。

「時時勤払拭(じじにつとめてふっしきせよ)」

精神面でもこれは同じで、心にモヤモヤを溜めないようにということです(^^)

心に溜め込んでしまう私(>_<)

そして頭痛(✘﹏✘ა)

友だちに、わかりやすい性格だよね(^o^)と…

(ー∇ー;)

来年はもっと楽に考えよう(´へωへ`*)


ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



渇而穿井

渇而穿井にならないよう、今年も気をつけていて私(^^)

「渇而穿井(かつじせんせい)」

のどが乾いてから井戸を掘る。何かことが起こってから、あわてて対処することのたとえ。

慌てると何事も上手くできませんね!

いろんなことが起こることを想定して、なるべく未然に防ぐ努力をして、余裕を持って対処できるよう、他のことは、なるべく早め早めに取り組む私(^^)

なかなか思うようにいかないこともありますが…(ToT)

心に余裕があった方がいいですね(*^^*)


ブログランキング・にほんブログ村へ

隔世之感

一昨日の「一世一元」で、昭和と平成でも隔世を感じるのに、新しい元号になったら、もっとそんな気持ちが強くなりそうな…(ToT)

ただでさえ息子に、

「それは昭和な考え方!古い!古い!!」と言われているので…(>_<)

元号も新しくなると、すっかり隔世之感が強くなるかも…(TOT)

「隔世之感(かくせいのかん)」

世の中がすっかり変わってしまったと感じる気持ちのこと。

嘆いていないで、新しい時代に順応していかなくては(๑•̀ㅂ•́)و✧


ブログランキング・にほんブログ村へ

年間カレンダーが友遊カルチャーセンターに飾ってあります

友遊カルチャーセンターの書道教室で、ご希望の生徒さんに年間カレンダーを書いてもらいました(*^^*)

私の作品は右上の「遍地開花(へんちかいか)」

よい事があちこちで出てくること。また、それが各地に広まること。

来年もよい事がいっぱいあるといいですね\(^o^)/

左上の「猫」と書いた小6の男の子👨

「戌年だけど、猫でいい?」と聞いたら、

「猫派なので、あえて戌年に猫と書きます!」と(^o^)

(๑•o•๑)オォ♡

「輝」は小2の男の子👦

「舞」は小2の女の子👧

「美花」は小3の女の子👧

「はぁと♥」は年中のむっちゃん⁽˙ᵕ˙⁾♬*

みんな上手に書けました╰(*´︶`*)╯スバラシイ~ ♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

一世一元

一世一元なので、今度の元号は何になるのかなぁ~(*^^*)

今、卒業証書を書いていますが、今度は「平成」の元号を書き換えることになるので(^^)

「一世一元(いっせいいちげん)」

皇帝や天皇一代の間、ただ一つの元号を用いること。

どんな元号になるのかという楽しみもありますが、寂しい気もしますね~(*´Δ`*)


ブログランキング・にほんブログ村へ

フィギュアスケートの羽生結弦くん

フィギュアスケートのオリンピック出場選手が発表されましたね(^^)

ケガの回復が心配ですが、やはり羽生結弦くんが出場しなくては(^o^)v

華麗な演技で、金メダルを期待しています҉٩(*´︶`*)۶҉


ブログランキング・にほんブログ村へ

横行闊歩

横行跋扈の類語に、横行闊歩があります(^o^)

「横行闊歩(おうこうかっぽ)」

悪人や悪事などがわがもの顔で、大手を振って歩きまわること。

威張った感じで、嫌ですね~😫


ブログランキング・にほんブログ村へ

横行跋扈

毎朝楽しみに「わろてんか」を観ていますが、最近、辛すぎる(>_<)

寺ギンのせいだ\\٩(๑`ȏ´๑)۶//

横行跋扈な寺ギン❢

「横行跋扈(おうこうばっこ)」

おもに悪人どもがのさぼり歩き、わがもの顔で勝手気ままに行動すること。

ほんと、ムカつく٩( ๑`^´๑ )۶

絶対に罰が当たる!と思っていたら、てんちゃんの優しさで…(^o^)

心入れ替え、お坊さんに戻った寺ギン!

まぁ、良かった(*´ェ`*)…ホッ♡

今後の展開が楽しみ~(๐^╰╯^๐)♬


ブログランキング・にほんブログ村へ

来年の大河ドラマは「西郷どん」

「おんな城主直虎」、終わってしまいました(T_T)

「真田丸」「おんな城主直虎」、大河ドラマはいいですね~( ・∀・)イイ!!

井伊だからイイのかな\( 。>⌓<。)/❤︎

次は「西郷どん」、西郷隆盛ですね!

予習のため、西郷隆盛の本を二冊購入(^o^)

楽しみ~(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*


ブログランキング・にほんブログ村へ

日曜劇場「陸王」、こはぜ屋の足軽大将

色々な問題が次から次へと…(T_T)

あまりにも辛すぎる試練が…(>_<)

足袋屋「こはぜ屋」の今後は…!?

前回は陸王と書いたので今回は、「足軽大将」と書いてみました(^o^)

来週が最終回、是非ともハッピーエンドで完結してほしいものです!!


ブログランキング・にほんブログ村へ

「なばなの里」のイルミネーション

友だちが、「なばなの里」に行って、イルミネーションが綺麗だったからと写真を送ってくれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶今年はくまモンʕ •ɷ• ʔ

綺麗~(人´∀`).☆.。.:*・゚

ありがと(* > <)⁾⁾

友だちと、イルミネーションは日本語で何と言う!?

電灯装飾だそうです!!

友だちと日本語に訳さない方がいいね~って٩(๑>∀<๑)۶


ブログランキング・にほんブログ村へ

今年を漢字一文字で表現すると

インスタグラムで、今年を漢字で表現すると?というお題で、バトンを渡され…!?(・・;

インスタグラムには不慣れで、正直、タグの意味もわからず…でも一度、生徒さんたちにタグを付けられたことがあって…私が困って、あわてふためく姿を想像して楽しんでいたみたいwww

とりあえず、今年の漢字を書くことにφ(・∀・*)

私が今年一年を振り返って出てきた一文字は❢

「書く」の「書」ですね~(^o^)

一昨日、大学1年生の生徒さんから、

「先生、家で何してるの?」と聞かれ、

「書いてる!」って答えたら、

「先生は仕事でも書いて、家でも書いて、書いてばっかりだね~」(*´∀`*)

まぁ、息子には書くしか脳がないと言われてますので…(๑•́ ₃ •̀๑)

今年は中学高校の卒業証書から始まり、小学校の卒業証書、幼稚園の卒園証書、感謝状、祝辞やら謝辞、書き初め展の賞状、游思展の賞状、マラソン大会や水泳大会の賞状、来年のジャパンエキスポに出品する作品等……〆(´U`*)カキカキ

来年も書きまくります(ง •̀_•́)ง


ブログランキング・にほんブログ村へ

玉信小品展のご案内

先日、中2の女の子から、手作りクッキーをいただきました\( ^^ )/♡

サクサクしてとっても美味しかった(๑•ᴗ•๑)♡

アリガトー(ᴗ͈ˬᴗ͈)💗

また昨日は、小6の女の子から、修学旅行のお土産をいただきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

かわいいしかまろくんのクッキー🍪

少ないお小遣いで、私にまで買ってくれるなんて…( இωஇ )

嬉しいです«٩(*´∇`*)۶»

ありがと(*_ _)♡

さて、新春玉信小品展のご案内です(*^^*)

平成30年1月5日~8日、私の作品は栄サンシティギャラリーに展示されます(◦'︶'◦)

私は、1月6日(土曜日)午後1時半から5時まで、栄サンシティギャラリーにて当番の受付をしております(*^^*)是非、遊びにいらして下さいo(*_ _)o

私の作品は、来年の干支にちなんだものです🐶🐾(^o^)

皆様のお越しをお待ちしております*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾


ブログランキング・にほんブログ村へ

朝の連続テレビ小説「わろてんか」

朝の連続テレビ小説「わろてんか」を楽しくみています(^o^)

風鳥亭に団吾師匠が出ることになり、どう展開していくのか…ヾ(´`♡)ノ♬☆

今後も楽しみです❀.(*´▽`*)❀.


ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年1月号のお手本書き

一年があっという間という気がします(゜∀゜)

来年一月号のお手本を書きましたφ('ᴗ'」)

4年生の課題が「寒波」!

最近、寒波到来で寒いですね~​:;(∩´﹏`∩);:

冷え性の私、辛い時期です(>_<)

仕事は休めないので、風邪をひかないよう常に気をつけておりますが、皆様も体調にはお気をつけ下さいね(^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ

友遊カルチャーセンターのむっちゃん、かわいいトナカイさんに

友遊カルチャーセンターのむっちゃん♥

もうすぐクリスマスということもあって、トナカイさんの格好で来てくれました♡(^o^)

きょうりゅうが好きというむっちゃん(๑•ᴗ•๑)♡

年間カレンダーにきょうりゅうを書きました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

かわいいポーズヾ(*´ω`*)ゝ

お母様のお手本を書いた作品!!

素晴らしい~👏👏👏🎉☺

最後に命をしてくれました(♡˙︶˙♡)

いつもかわいいむっちゃんでした(๑´ `๑)♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

天下布武ならぬ天下布舞

先日、清州城を紹介しました(^^)その時、戦国武将の方が「天下布武」ならぬ「天下布舞」の幟を持っていらっしゃいました(*^^*)

我々は戦わないので❗とのことで、「天下布舞」❣

遊び心があっていいですね~Σd(≧ω≦*)❣❣

先日載せた写真ですが、黄色の幟に「天下布舞」と!

素敵です(*'∀'人)♥*+


ブログランキング・にほんブログ村へ

「探偵はBARにいる3」に出演の志尊淳くん

私が俳優さんたちの名前を書いていたら、

「志尊淳って書いたら?若い子に人気あるよ!」(^o^)

そう言われて書いていたら、なんと、「探偵はBARにいる3」に出演していたんです!!٩(๑′∀ ‵๑)۶☆ラッキー❣

かわいい感じのイケメン♡(^o^)名前もかっこいい♥

今後も期待の俳優さんです(*˘︶˘*)♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

「探偵はBARにいる3」に出演の北川景子さん

綺麗ですね✨✨✨北川景子さん♥

探偵の敵か味方か!?という役の北川景子さん♥

とても綺麗ですね(* ˘͈ ᵕ ˘͈ *)✾

以前、息子が、

「北川景子しか美人と思えない!」と❣

フム(( ˘ω ˘ *))フム

確かに美人✨✨✨でも、他にも綺麗な人はいっぱいいますけど…♡(^o^)

息子よ❢レベル高すぎ~Σ( 'ω' ;)


ブログランキング・にほんブログ村へ

「探偵はBARにいる3」の相棒役、松田龍平さん

探偵の相棒役、松田龍平さん(^^)

最高のコンビでした❢

松田龍平さん、いい相棒って感じで、すごくいい味出してました٩(๑•∀•๑)۶

流石(*´σЗ`)σ さすが~♪松田優作さんの息子さんですね~( ˊᵕˋ )♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

「探偵はBARにいる3」の探偵役、大泉洋さん

探偵役の大泉洋さん(^^)

いいですね~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

以前の大河ドラマ「真田丸」では、真面目な役を演じていたのとは違っていて…コミカルな場面が多々あって、面白かったです(*´∀`*)

でも、事件の真相は、あまりにも切なすぎて…(´இωஇ`)

極上のハードボイルド&エンターテインメントでした(^o^)


ブログランキング・にほんブログ村へ

清州城

昨日、清州城に行ってきました(((っ・ω・)っ♡

お城好きの私、これで清州城は4回目\(^o^)/

何度行ってもいいですね~(*^^*)♡

今回は初めて戦国武将をした方々にお会いして٩(๑❛ᴗ❛๑)۶一緒に写真を撮ってもらいました٩( 'ω' )و⤴⤴

清州城と信長と私 ワー\( *´ω`* )/ーイ♥

甲冑に陣羽織、戦国武将ってかっこいい(๓´˘`๓)♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

「探偵はBARにいる3」を鑑賞して

「探偵はBARにいる3」の予告が面白そうで、鑑賞してきました(^o^)

「探偵はBARにいる」「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」に続く3作目!前2作は観ていませんが、十分に楽しめました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

最高のコンビが挑む、最大の事件❢

良かったです(*^^*)


ブログランキング・にほんブログ村へ

「鋼の錬金術師」主演の山田涼介くん

主演の山田涼介くん、「ナミヤ雑貨店の奇跡」に続き、「鋼の錬金術師」、Hey! Say! JUMPでも振り付けを考えたりと、大活躍です(*^^*)

生徒さんでも、山田涼介くんのファンが多いです(*^^*)♡

今後の活躍も楽しみです(*´︶`)


ブログランキング・にほんブログ村へ

友遊カルチャーセンターのむっちゃん♥

むっちゃん、硬筆のお稽古

お手本をしっかりと見て書いています(*^^*)でも、頭には…カエルさんを被っていて( ^^)♡…可愛すぎます♥

お遊戯会でカエルさん役をして、それを見せてくれたんです(๑•ᴗ•๑)♡

お習字のお稽古は、年間カレンダーに書く文字の練習と清書(*^^*)

リボンの絵も筆で書いて、かわいいカレンダーになりました♡(^o^)


ブログランキング・にほんブログ村へ

「鋼の錬金術師」を鑑賞してPart②

「鋼の錬金術師」を鑑賞したという中2の生徒さんと、映画の内容で盛り上がりましたo(*^▽^*)o

特に兄弟の絆が感じられるシーンが良かったよね~、ウルウルだよね~(´✪ω✪`)

あとは、

「山田涼介くん、かっこよかったね!」

「本田翼ちゃん、可愛かった♡」

「ディーン様もかっこよかったね♥」

「あの女の人(松雪泰子さん)綺麗だった

やっぱり女子、かっこいいとか可愛いとかになってしまう…(≧∇≦)


ブログランキング・にほんブログ村へ

「鋼の錬金術師」を鑑賞してPart①

楽しみにしていた「鋼の錬金術師」を鑑賞してきました(((っ・ω・)っ♡

入場者プレゼントで漫画をいただきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

漫画の実写化!

良かったです(*^^*)

特に、ディーン様がかっこよかったです(๓´˘`๓)♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

宮本武蔵

「宮本むなし」という飲食店があるんですね~思わず、笑ってしまいましたが…٩(๑>∀<๑)۶

宮本武蔵とは、江戸時代初期の剣術家。二刀流の剣豪。巌流島で佐々木小次郎との決闘が有名ですね!

明日も武蔵の名言を紹介します(*^^*)


ブログランキング・にほんブログ村へ

空を道とし 道を空とみる

宮本武蔵の言葉がかっこよくて、しばらく武蔵シリーズで(^^)

「空」とは、迷いのない心。「道」とは、武士としての道。

つまり、無欲、無心が事を成す!という意味です。

φ(๑•ו๑*)フムフム...

わかりますね~(´˘`๑)"ぅんぅん♡

私の場合、「道」とは書道家としての道ということになります(*^^*)

どんな世界も無の境地、大事ですね( ^^)♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

我 神仏を尊びて神仏を頼らず

宮本武蔵の言葉(^^)

素晴らしいヽ( ´∀`)

人は皆、神仏に頼りたくなるもの.:*゚..:。:.(´人`願).:*゚:.。

以前、息子が大学受験の時のことです!

「合格祈願に行こ!」と言ったら、

「俺は神には頼らねぇ❢」( ¯﹀¯ )

(o゚Д゚)エエッ!!

かっこいい~(๑ÖㅁÖ๑)♡とは思いながら、あまり勉強しているようにも見えなかったので、神様に頼りたかった私✨(*˘-˘人)゚.:。+゚

「合格する気しかしない!」とまで言い切った息子(*゚O゚*)))

何その自信!?Σ(゚∀゚ノ)ノ

見事!希望の大学に合格👏👏👏🎉☺

陰で努力していたんでしょうね~(*゚O゚*)))

強いです👏(´-` )

最後は、自分の力❢ということなんですね٩(๑•∀•๑)۶


ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR