fc2ブログ

人の背中は見ゆれど我が背中は見えぬ

なるほどぉ~と思うことわざ(^o^)

「人の背中は見ゆれど我が背中は見えぬ」

他人のことならよくわかるが、自分のこととなると気がつきにくいものだということ。

息子によく、指摘されています(இ﹏இ`。)ウゥゥ…

息子よ!君もだよ❢(* ̄∇ ̄*)と、言い返したい!!

気をつけなければ…(「`・д・)「しゃー


ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



一球入魂

今日は、幼稚園の授業が終わってから、高校の野球部の激励に行ってきますε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ

もうすぐ夏の高校野球の県大会が始まるので、甘い物を差し入れさせていただき、元気になって頑張ってほしいと思い\(^o^)/

日頃の練習の成果を思う存分に大会で発揮して、少しでも長い熱い夏にしてほしいです❢

野球が生んだ造語、「一球入魂」

「一球入魂(いっきゅうにゅうこん)」

野球で、投手が一球一球に全力を集中して投げること。

野球部員のみんなにこの四字熟語を伝えて、悔いのないよう、精一杯頑張るように激励してきますp(´▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪


ブログランキング・にほんブログ村へ

順境は友を作り、逆境は友を試す

確かに!なるほど!と思えることわざ(^o^)

「順境は友を作り、逆境は友を試す」

生活が順調な時期には多くの友人ができ、逆境にあるときには、その友人が真の友人であるかどうかがわかる。苦しいときにも交際を続けてくれるのがほんとうの友人であることをいう。

息子にこのことわざを話したら、

「友だち少ないから、いいんじゃない!」(艸*>3<*)∵

(´;ω;`)ウッ…..ρ(。 。、 ) イイモンイイモン...

友だち、少なくてもいいもん!だって私の友だち、もし仮に苦しい時があったとしても、絶対に友人でいてくれるもん!絆で結ばれてるもん!

(*´・ε・*)σ||...


ブログランキング・にほんブログ村へ

勇気100%

一昨日の幼稚園での七夕祭りお遊戯会🎋

みんな、とても可愛かったです💕

先生方が作られた可愛い衣装に身を包み、笑顔で楽しそうに踊る年中さん٩(♡ε♡ )۶

ドラムマーチ、ボギー大佐を上手に演奏した年長さん(*˘︶˘*).。.:*♡

素敵なお遊戯会でした.。.:*・゚♡

特に、勇気100%の曲で、うるうるきてしまった私( இωஇ )

「忍たま乱太郎」のオープニング曲で、よく聴いた曲なのですが、改めて歌詞にグッときてしまいました!!

鼓笛の演奏も素敵すぎて…( ✪ ω ✪ ) ぅʓぅʓ

ほんと、涙腺弱すぎて…(つω・`。)

一所懸命に頑張っている姿に、いつもグッとくる私です( •̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑ )ぅʓぅʓ


ブログランキング・にほんブログ村へ

「パトリオット・デイ」を鑑賞して

「パトリオット・デイ」を鑑賞して来ました(・ω・。)ノ=з

ボストンマラソン爆弾テロ事件。

犯人逮捕までの102時間を描く、奇跡の実話!

4日間という驚異的な早さで容疑者を特定、逮捕したという劇的な展開は世界を驚嘆させました!そこには知られざる英雄たちとテロリストの手に汗を握る攻防…(;´◦ω◦`;)奇跡を生む必然!

人々の勇気に感動しました( இωஇ )


ブログランキング・にほんブログ村へ

因敗為成

今日は幼稚園の七夕祭りお遊戯会🎋

楽しみ~«٩(*´ ꒳ `*)۶»🎶💓

園児さんたち、この日の為にたくさんの練習をしてきました!!

みんなほんと、頑張り屋さんです❣

硬筆の授業や習字の授業で、よく園児さんたちが、

「まちがえたぁ~、しっぱいしたぁ~」(TOT)と悲しそうに言う子がいますが、そんなことは当たり前のこと!!

園児さんたちに、

「間違えても、失敗してもいいからね!先生だって間違えることや失敗することはあるんだからね!失敗したあとが大事!次、気をつけようね!」(*^o^*)

「へぇ~せんせいもしっぱいするんだ」(^o^)

まぁ、私くらいの歳になると、失敗を上手く誤魔化してますけど…ww

「因敗為成(いんはいいせい)」

失敗を転じて成功とすること。

失敗することを恐れず、なんでも挑戦する子になってほしいですね~(*^^*)

でも、小さい子が失敗すると、なんかそこがまた可愛いって感じることがあります💕

先日、「とも」という課題を書いていた子が、「とと」と書いていて…カワ(・∀・)イイ!!

また、「つゆ(梅雨)」というお手本を渡したら、

「うどんのつゆだぁ~」と喜んで\(^o^)/

(˶‎° °‎˶)ᵎᵎ

それもありね\(^o^)/可愛い❀(*´▽`*)❀

さぁお遊戯会、楽しんできます(((о(*°▽°*)ο)))


ブログランキング・にほんブログ村へ

有智高才

将棋の藤井聡太四段、素晴らしいですね~٩( *˙∀˙*)۶歴代1位タイ28連勝!!

14歳とは思えないほどの落ち着きぶり、謙虚さ!

才能もあって、研究熱心なので、益々強くなりますね\(^o^)/

藤井聡太四段を四字熟語で表現すると(^o^)

「有智高才(うちこうさい/うちこうざい)」

人並み外れて才智に恵まれていること。賢くて才能のあること。またその人。

今後の活躍が楽しみです«٩(*´ ꒳ `*)۶»


ブログランキング・にほんブログ村へ

雲行雨施

梅雨に入ってから、なかなか雨が降らず…╮( •́ω•̀ )╭

一昨日、久しぶりに大雨となりましたね☔

「雲行雨施(うんこううし)」

雲が流れて雨となり、万物に恩沢を施すこと。

雨降りはあまり好きではありませんが、この時期はしっかりと降ってくれないと、万物に色々と影響をおよぼしますものね(*^-^*)


ブログランキング・にほんブログ村へ

厭聞飫聴

昨日の話の続き、問題は解決してなくて、結局は顔デカい言うこと!?

毎回のように息子に、顔デカいと言われ…聞き飽きた!!

「厭聞飫聴(えんぶんよちょう)」

あきるほど聞くこと。

「よーく見て!ほんとに顔デカい!?」と聞いたら、

(ㅍ_ㅍ)ジロリンチョ

「あぁあぁ!首が細いんだ!」💡

「そぉそぉ!首が細いってよく言われる!」\(^o^)/

「だから、顔がデカく見えるんだ!」( ̄ー ̄)ニヤリ

やっぱり、そこ!?

(ヘ;_ _)ヘ ガクッ

気を取り直して、先日、中3の女の子から、修学旅行のお土産をいただきましたヽ(=´▽`=)ノ。

娘からは、友だちからのお土産のお裾分けをいただき…٩(♡▽♡ )۶

こんな可愛い和のお土産、ディズニーで売ってるんだぁ~٩(๑> ₃ <)۶♥

ありがとm(*_ _)m


ブログランキング・にほんブログ村へ

婉娩聴従

以前からも息子には、顔デカいと言われているので、中高生の生徒さんたちに、

「私、顔デカい!?」と聞くと、

( ´・д・)エッ 

「デカくないよ!普通じゃない!?」

「全然気にならないよ!」

ヽ(*´∀`)ノ

息子にそのことを伝えたら、

「顔デカい?と聞かれて、うん、デカいねと答える子、いる?みんな、先生だから気を遣ってるの!そんなこともわからないの?素直に人の言うこと聞いて…ほんと、大丈夫かなぁ~」ԅ( ¯∀¯ԅ)

_| ̄|○ il||li

確かに!

(顔デカい?と聞かれて、デカいと答える、そんなデリカシーのない子、私の生徒にはいない!!)

私は素直すぎるのぉ~(*´□`* )

「婉娩聴従(えんべんちょうじゅう)」

素直に聴き従うこと。性格が穏やかで、素直なこと。

素直で何が悪い!!と開き直る私٩(´,,>∀<,,)۶♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

一朝之忿

「明日の朝、7時40分になっても起きてなかったら、絶対に起こしてね!」と息子に言われ!

目覚ましは鳴るものの、なかなか起きてこない息子に、

「時間だよ!起きて❢」と普通に言ったのに、

「朝から声デカい!ついでに顔もデカい❢」と不機嫌に言われ…(;O;)

はぁ?こんな時、顔の大きさ関係ないでしょ(+,,ÒᄉÓ,,)=3

朝から、一朝之忿が…ε٩(。•ˇ₃ˇ•。)۶з

「一朝之忿(いっちょうのいかり)」

一時的な怒り。突発的な怒り。

( ˘・A・)マッタク…可愛い顔して、毒舌な息子!!

(デカいのかな~!?)と洗面台の前に立っていたら、

「邪魔!邪魔!なんでいつもオレの進行経路に立ってるの!邪魔!」

ヽ(;▽;)ノ

出かける時、可愛い声で、

「じゃあ、モコちゃんのお世話、よろしくね~」 (*ᵕᴗᵕ)⁾⁾

勝手のいい息子に、怒りもどこえやら…( ^o^)ノ


ブログランキング・にほんブログ村へ

「昼顔」を鑑賞して

「昼顔」を鑑賞して来ました(((っ・ω・)っ♡

2014年夏に放映されたドラマ「昼顔」(*^^*)

社会現象にまでなった「昼顔」(*°o°*)

もう二度と会うことはなかったはずの二人…それでも運命は、二人を再び近づける!

禁じられていることに、人は時には踏み出してしまう…そんなどうにもならない“人の性(さが)”を描いている感じでした!

そうした中でも、上戸彩ちゃんは清くて可愛いかったです⌒♡.。


ブログランキング・にほんブログ村へ

「花戦さ」を鑑賞して

野村萬斎さん主演の「花戦さ」を鑑賞してきました(((っ・ω・)っ♡

実に良かったです( இωஇ )

秀吉の権力が栄華を極めたまさにその時!

秀吉VS花僧

「花僧」

仏に花を供えることで、世の安寧を祈り、人々の心を救う僧侶。彼らから伝統文化「いけばな」が成立していく。

お見事( ´・‿・`)👏


ブログランキング・にほんブログ村へ

7月号のお手本を書く

月の中旬に、来月号のお手本を書きます(^^)

幼稚園から高校生までのお手本!

ただ只管(ひたすら)に書いていますが、この時間が楽しい٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

今日は、中学校の時にお世話になった校長先生が、お二人も退職されたので、そのお祝いにε=ε=٩(๑・∀・)۶

幹事の方から、ゲームをするので、「最強王」と「最弱王」と筆で大きく書いてと頼まれ、書かせていただきました(^o^)

どんなゲームするのかなぁ~!?苦手~(ToT)

私が書いた字を持って、最後に記念撮影するそうで…「最弱王」になったら、最悪(TOT)

よし、頑張る(•̀௦•́)و

と言っても、何を頑張るのかなぁ~\( º∀º )/


ブログランキング・にほんブログ村へ

一徳一心

NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」を観ていて感じる四字熟語(^o^)

「一徳一心(いっとくいっしん)」

徳と心を一つにして団結する。君主と臣下とが心を合わせて事にあたること。

最初は色々とありましたが…(;O;)今は、直虎と臣下はうまくいっている感じ\(^o^)/一徳一心と行った具合ですね(*๓´╰╯`๓)


ブログランキング・にほんブログ村へ

「22年目の告白ー私が殺人犯ですー」を鑑賞して

楽しみにしていた映画「22年目の告白ー私が殺人犯ですー」を公開日に行ってきました(((っ・ω・)っ♡

22年前に発生し、未解決のまま時効を迎えた連続殺人の犯人を名乗る男が出現。彼の告白や行動は、日本中に波紋を巻き起こしていく!

「賛否両論(さんぴりょうろん)」

賛成意見と反対意見の二つがあること、またその二つのそれぞれの意見のこと。賛成と反対が対立して、意見がまとまらず、議論の余地があること。

((φ(・д・。)ホォホォ

私も欺かれました!!

ネタバレするといけないので、これ以上、何も語りません(・×・)😌

素晴らしい映画ですΣ(*゚0゚*)


ブログランキング・にほんブログ村へ

「おんな城主直虎」から、小野政次を四字熟語で漢じる Part②

昨日に続き、井伊家の家臣、小野政次!

政次の父、小野道高も、主君筋の直満、直義を追い落とすため、武田氏に通じていると今川義元に吹き込み、殺させている!親子2代にわたり…(;O;)

「陰鷙鉗伏(いんしけんぷく)」

かげで粗暴なことをして、ばれないようにこそこそとかくそうとすること。不忠な臣下のたとえ。

色々と策をめぐらせて暗躍していますが…そういうことをしていると、最後には報いを受けるものですよね!


ブログランキング・にほんブログ村へ

「おんな城主直虎」から、小野政次を四字熟語で漢じる Part①

NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」を観ていて、井伊家の家臣、小野政次(高橋一生)が気になるところ(๑˙―˙๑)

直虎にとって、味方か敵か!?

井伊直親が徳川家康と通じていると今川氏真に讒言し、殺害させた!

「陰匿鉤距(いんとくこうきょ)」

かくれて現れず、かげで人をおとしいれようとすること。

かげで人をおとしいれようとする小野政次役を高橋一生が実に上手く演じていて…今後どうなるのか…!?

興味深いです((*p'∀'q))


ブログランキング・にほんブログ村へ

思わず笑ってしまった四字熟語「有財餓鬼」

四字熟語辞典を見ていて、思わず…∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ!!

「有財餓鬼」と書いて、「うざいがき」と読むのを知って(^○^)

意味は、金銭を多く持ちながら、さらに欲深い人。

意味を知って、余計に…ププ━(〃>З<)━ッッ!!!

そういう人は、ほんと、ウザいガキですね(。-∀-)ニヒ♪


ブログランキング・にほんブログ村へ

「ちょっと今から仕事やめてくる」を鑑賞して

気になっていた映画「ちょっと今から仕事やめてくる」を鑑賞してきましたε=ε=┏( ・ω・)┛

仕事のノルマが厳しく、青山隆(工藤阿須加)は精神的に追い詰められていた。幼馴染みを名乗るヤマモト(福士蒼汰)と出会い、本来の明るさを取り戻していく…。

「再生」

精神的に生まれ変わること。

働く人が共感して、涙する感動映画(でした இωஇ )


ブログランキング・にほんブログ村へ

「武曲 MUKOKU」を鑑賞して Part②

昨日の続きで「武曲」(^o^)

少年・融は、ラップの歌詞作りに夢中で、どこから見ても今どきの高校生だが、台風の洪水で死にかけたトラウマを抱えていた。そんな彼こそ、本人も知らない恐るべき剣の才能の持ち主だった!

「天賦(てんぷ)の才」

生まれながらにして備え持っている才能。天から与えられた才能。

師匠に見出され、メキメキと力を発揮!

研吾(綾野剛)を立ち直らせようと、少年(村上虹郎)を研吾のもとに送り込み…

斬っても、斬っても断ち切れない想い、決してキレない関係があるのだと感じました!日本人として、大切な部分が、剣を通じて描かれているのだと思いました❣

(人˙╰╯˙o)*.・*゚


ブログランキング・にほんブログ村へ

「武曲 MUKOKU」を鑑賞して Part①

「武曲」を鑑賞してきました・:*三( o'ω')o

父の教えに背いた男・研吾(綾野剛)

死に魅せられた少年・融(村上虹郎)

闘うことでしか生きられない男たち!

雨の決闘シーンが凄まじく…でもそこでは、「剣による対話」が描かれていて…Σd(゚∀゚d)スゴスギ

綾野剛のコメント

「二人は互いに渇望を埋めあっているような関係」

「渇望」

のどのかわいた人が水をほしがるように、心から願望すること。

なるほど!

進むべき道を見失い、葛藤にもがき苦しみ、愛と憎しみに引き裂かれ…二人の背負った宿命が交錯し…

何かを極めることの厳しさ、苦しさ…弱い人間たちを見事に描いた映画だと思いました❣


ブログランキング・にほんブログ村へ

「LOGAN ローガン」を鑑賞して Part②

息子に、

「ローガン、観に行ってくるね!」と言ったら、

「老眼、診てもらってくるの?」(・・?

エッ?!(´⊙ω⊙๑)

「私、老眼じゃないんですけどぉ~」( ˘・з・)

「あのね、映画!映画のタイトル❢」

「ふぅーん(。•́ - •̀。)老眼がローガン観てくるのね!」(σ≧▽≦)σ

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

気を取り直して、ウルヴァリンを演じているヒュー・ジャックマン💕

かっこいい(*´`*)♡

孤高のヒーローを17年間も演じてきたヒュー・ジャックマン❣

チラシに「見届けよ、ヒュー・ジャックマンが全身全霊で演じる“最後”のウルヴァリン」と書かれていて…( இωஇ )

「全身全霊(ぜんしんぜんれい)」

身も心も全部。身体と精神力のすべて。その人が持ちうる能力のすべて。

ほんと、素晴らしかったですΣd(≧ω≦*) グッ


ブログランキング・にほんブログ村へ

「LOGAN ローガン」を鑑賞して Part①

楽しみにしていたローガン💕

1日の公開日に行けなくて…(ToT)でも、次の日に٩(๑>▽・)۶ ♡Go♥

「XーMEN」シリーズで人気のウルヴァリン♡この孤高のヒーロー、ウルヴァリンの最後!!

✴スゴーィ(๑º ロ º๑)✴

かっこいい(,,> <,,)♡

壮絶な生き様、最後の爪跡に胸が熱くなりました(´。✪ω✪。`)

良かったぁ~♡(*゚O゚*))))


ブログランキング・にほんブログ村へ

乙夜之覧

父親の部屋に、興味深い本が…*\(^o^)/*

面白くて読みふけってしまいました( ˆoˆ )

読書は大切ですね❢

「乙夜之覧(いつやのらん、おつやのらん)」

天子が読書すること。読書の大切さをいうたとえ。

友だちから、

「本を読むのが速いね~」と言われ、

(そなのかなぁ~)(・・?

結論が早く知りたいから、読むのが速いのかなぁ~(*´∀`笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ

「ピーチガール」を鑑賞して

永野芽郁ちゃんが小悪魔役と知り、気になって観たくなった「ピーチガール」(^o^)

最強最悪の小悪魔(^o^;)

主人公、もも(山本美月)の幸せを邪魔しようと、次々と罠を仕掛ける!

恋の事件が、次から次へと巻き起こり、先の読めない展開に…

波乱だらけの三角関係、胸キュンにハラハラ…

私が本当に好きなのは…素敵な恋愛映画でした💕

主人公の名前は“もも”

そこで、桃の花言葉🌸

「あなたに夢中」「虜」

かわいいですね(*˘︶˘*).。.:*♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

策略

昨日、嬉しいことが~ヽ(*^∇^*)ノ

生徒さんが、出張先からお土産を送って下さったんですヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

嬉しくて箱を開けてみると、なんと❣大好きなチーズケーキ٩(๑♥ڡ♥๑)۶

(ノ*>∀<)ノ〰💕💕テンション上がる٩(๑ˆOˆ๑)۶♡

早速いただいたら、クリームチーズがいっぱいで、しっとりとしていて、とても濃厚な味わい(๑>؂<๑)۶

ぉぃし~(,,>艸<,,)~ぃッッ☆

いつもお心遣いをして下さる生徒さん♡

ありがとうございますm(_ _)m

*.+゚★☆感d(≧▽≦)b謝☆★゚+.*

さて、梟雄と聞いて思い浮かべる歴史上の人物、第六位に豊臣秀吉!

本能寺の変には、“影の首謀者”がいた!?という説が…

息子は、秀吉の策略だったのでは!?と言っております(^^)

「策略」

はかりごと。計略。

息子の見解によると、信長が死んだことで、一番得をしたのは秀吉!だから一番疑わしき人物は秀吉!秀吉は天下を取りたかったので、信長が邪魔になり、でも直接討つと家臣たちの敵になるため、明智光秀を上手にそそのかして、本能寺の変を起こさせた!そして、大義名分、主君を殺した罪で光秀を倒してヒーローとなり、自分が天下取りに!という筋書き。

ほぉほぉ( *˙0˙* )なるほど!

ずる賢いと言われていた猿ゆえに、あるのかも…(´ー`*)


ブログランキング・にほんブログ村へ

大逆無道

梟雄と聞いて思い浮かべる歴史上の人物の続き(^o^)

本能寺の変で、主君である織田信長を討った明智光秀は、第九位でした!

本能寺の変は、大逆無道!!

「大逆無道(たいぎゃくむどう、だいぎゃくぶどう)」

人の道を大きく踏みはずした行為。特に親や君主を殺すこと。

本能寺の変の真相は…ミステリアスですね~( ´-` ).。oO 


ブログランキング・にほんブログ村へ

下剋上

並みいる猛者たちを抑えて、第一位に輝いたのは、斎藤道三でした!

(*゚ロ゚)ォォォオオ

「自身の名を何度も変え、乗っ取りを繰り返してしぶとく生き延びた」

「美濃のマムシと呼ばれ、下剋上の象徴的武将」など

「下剋上(げこくじょう)」

下の者が上の者に打ち勝って、権力を手中にすること。

ちなみに第二位は、織田信長。第三位は、松永久秀でした!

φ( •ω•́ )フムフム...

ダークヒーローに魅力を感じる方も多いようですね(^o^)


ブログランキング・にほんブログ村へ

梟雄

『歴史街道』を読んでいて、

「“梟雄”と聞いて思い浮かべる歴史上の人物は?」と書かれていました(・・;

(・‐・)?

読めないし…意味もわからない(。>ㅅ<。)💦

調べたところ、

「梟雄(きょうゆう)」残忍で勇猛な人物。

( ๑´•ω•)ヘェー

つまり、歴史上のダークヒーローね(^o^)

明日、第一位に輝いたダークヒーローを紹介しますね(﹡'ᴗ'﹡)


ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR