一昨日の朝、珈琲メーカーのガラスのカップを落としてしまい、パリーンΣ(ŎдŎ|||)ノノ
息子には、
「なんで落とすのか、わからん!?」╮(︶﹏︶")╭と言われ…
(私にもわからん!?)( ;∀;)
起きてすぐに、寝ぼけ眼だったのか…持った途端、あっという間の出来事!!
朝から(*´・・)シュン。。。
でも、買い物に行って、みたらしを五本買ったら、お店の方から「1本サービスしておくね」と言われ、六本に\( ˆoˆ )♡
また、その日の夕方には、息子からオレゴンのチーズケーキをプレゼントしてもらい、“一の裏は六”だぁ\( ˆoˆ )/
「一の裏は六」
悪いことの後には必ずよいことがあることのたとえ。
立方体のサイコロのつくりは一と六、二と五、三と四がそれぞれ裏表になっている。サイコロの最も少ない目である一の裏が一番多い目の六であるということにかけて、悪いことがあった後にはよいことがあるという意味。
悪いことがあっても、よいことが起こる前ぶれと考え、落ち込まないようにしましょう(^o^)
お店の方、一本多くして、六にしてくれて('∇^d) ナイス☆!!
息子よ❣╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
