fc2ブログ

「ファインディング・ドリー」を鑑賞して

「ファインディング・ドリー」を鑑賞しました\( ˆoˆ )♡

可愛かったですヽ(*´∀`)ノ

特に、ドリーの幼少期、ベビー・ドリーの吹き替えの声が可愛くて、可愛くて(๑´ `๑)♡

事前に高2の女の子から、

「青山ららちゃんっていう幼い女の子がベビー・ドリーの声を吹き替えしていて、めっちゃ可愛かった~」💕✨と言って、動画を見せてくれました(“Ü“)♥*。

幼気な女の子( ♥ᴗ♥ )

幼気(いたいけ)

幼くてかわいいさま。小さくてかわいらしいさま。

癒やされました.。.:*・゚♡


ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



株を守りて兎を待つ

モコちゃん

兎を使ったことわざ(*^^*)

「株を守りて兎を待つ」

古いしきたりにこだわり、時勢の変化に対応できなかったり、一度味をしめたことにとらわれたりするたとえ。

<注釈>

昔、中国宋の農民が切り株に兎がぶつかって死んだのを拾って以来、また同じように兎が手に入るのではないかと、仕事もしないで毎日その切り株を見守っていたという説話から。

世の中、そんなに甘くない(^o-)


ブログランキング・にほんブログ村へ

狡兎死して走狗烹らる

最近のモコちゃん、💕

かわいい(๑´ `๑)♡

兎を使ったことわざ(^^)

「狡兎死(こうと)して走狗烹(そうくに)らる」

役に立って重宝がられたものも、用が足りて必要がなくなればあっさりと捨てられてしまうことのたとえ。

<注釈>

「狡兎」はすばしっこい兎、「走狗」は猟犬のこと。

兎が死んでしまえば、兎を追うのに使われていた犬は用済みとなり、煮て食われてしまう意から。

おぉ~ヽ(;ω;)ノ恐ろしい~(ToT)


ブログランキング・にほんブログ村へ

二兎を追う者は一兎をも得ず

ことわざにも、兎を使ったものが多いです(*^^*)

有名なことわざでは、「二兎を追う者は一兎をも得ず」がありますね!

「二兎(にと)を追う者は一兎(いっと)をも得ず」

欲ばって一度に二つのものを得ようとすると、結局どちらも手に入れることができなくなるというたとえ。

ほんと、そういうことってありますね~(^o^)

欲張ってはいけませんね( ´ ▽ ` )ノ


ブログランキング・にほんブログ村へ

態態返却しに行ってきたのに…

先日、息子とバトル( ◞•̀д•́)◞⚔◟(•̀д•́◟ )

息子が借りてきたDVD、なかなか返却に行かないので、心配になって急かしたら、

「まだ観てないのあるし、まだ大丈夫!」というので…

次の日もいっこうに返しに行く様子なし(・_・;)

挙句、「返しといて」と…( ´Д`)=3

態態(わざわざ)返却しに行ったら…

「延滞料金、2,892円となります」

∑(°口°๑)❢❢きょえ~!!

帰宅して息子に、

「なんで借りたものを期日までに返却しないの?それに、自分で行くべきでしょ!延滞料金、払ってよね!」と言ったら、逆ギレ٩(◦`ω´◦)۶

「2,892円くらいでごちゃごちゃ言うな!小さい女だなぁ!」(*`^´)=3

ナヌッΣ(・ω・;)

問題はそこじゃない❢

借りたものを期日まで返せないのが許せない!

そして、謝らない!延滞料金も払う気なし…๑¯ํ³¯ํ)ムカッ╬

カカッ(ノシ•ω•)爻(•ω•ヾ)カカッ

結局、態態返却しに行って…怒られ、お金を払わされ…散々だぁ(´×ω×`)

落ち込んでいる私を見て、

「ブログのネタ、提供してあげたでしょ」(o´罒`o)ニヒヒ♡ですって~❢

ならば…しっかり書かせていただきました( ●≧艸≦)


ブログランキング・にほんブログ村へ

閑話休題

先日の聖子ちゃんのコンサートの帰り、興奮冷めやらぬまま、4人で食事に行くことに🍴

友A 「帰る時間、大丈夫?」

私 「今日は聖子ちゃんのコンサートだから遅くなると言っておいたので大丈夫!」

友B 「えー!でも、息子さんから門限決められてるんだよね~10時?9時半だったっけ?大丈夫?」(^_^.)

友AC 「Σ(゚Д゚;エーッ!息子から門限決められてるのぉ~!?」

友A  「中学生みたい!」(^o^)

友C 「それはお母さんのこと心配なんだね!愛されているんだよ!」(#^.^#)

友A「いいなぁ~、私なんか息子が3人いるけど、言われたことない~」(>︿<。)

友C 「私も息子3人いるけど…いいなぁ~、私も言われたい~」( ♥ᴗ♥ )

友AC 「言われたい!言われたい!かわいい息子だね~♡」

あーだ、こーだ…⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝ ⍨⃝ ⃝

閑話休題

「閑話休題(かんわきゅうだい)」

むだ話を打ち切って、話を本題に戻すときに使うことば。それはさておき。

聖子ちゃんの可愛さに酔いしれ、テンションMAXの中、息子の話なんかil|li╭( ๐_๐)╮il|li

それより本題の聖子ちゃんのコンサートでの話がしたいのに…(TOT)

でもふと、(息子は私のことを心配してくれているの…)(,,> <,,)♡

帰宅後、その盛り上がった話を息子にしたら、

「'`,、('∀`) '`,、違うし…勝手な解釈して…」╮(︶﹏︶")╭

だよね~( ̄▽ ̄;)


ブログランキング・にほんブログ村へ

桔梗

朝の連続テレビ小説「トト姉ちゃん」(ㆁωㆁ*)

トト姉ちゃんが以前にお付き合いしていた星野さん宅の玄関先に、桔梗(ききょう)の花が飾ってありました・:*:✿

桔梗の花の説明をしだす星野さん(^o^)

「木偏に吉と書いて、更にと書くので、縁起がいいと!」

なるほど~❁٩(„❛ ֊ ❛„)❁

桔梗の花言葉

「永遠の愛」「誠実」「清楚」「従順」

<花言葉の由来>

「永遠の愛」「誠実」は、ききょうが恋人のために一生涯、ただ待ち続けた若い娘であったという物語に由来するともいわれています。

星野さん宅に桔梗が飾ってあったのも、今後の展開への演出なのかも…(๑ -∀• )♡

目が離せません!!


ブログランキング・にほんブログ村へ

「秘密」を鑑賞して

「どんだけ映画観に行くの?」と息子に呆れられ( ´Д`)=3

何と言われようと、全く気にせず、「秘密」を鑑賞してきました(^o^)

おぉ~(*゚O゚*)))

脳内捜査【記憶の映像化】で事件を暴く!

それは、絶対に知られたくない【心の秘密】も暴いてしまう!!

高校生の生徒さんたちから、

「先生、最近何を観に行った?」と聞かれ、

「秘密だよ!」(^o^)と言ったら、

( ゚Д゚y)y え?

「内緒なの?」(・・?

「そうじゃなくて、生田斗真くん主演の『秘密』」

あぁあぁあぁ(´・∀・`)

私が秘密にするわけないでしょ(≧ε≦*)

自称、映画評論家だもん(∀)ww

っていうか、映画を書で表現する人かなぁ~(๑¯﹀¯๑)

ヾ(°∇°*) オイオイ


ブログランキング・にほんブログ村へ

「ジャングル・ブック」を鑑賞して

「ジャングル・ブック」を観て来ましたooo(v*>∀<)v

いきいきとした動物たち、ジャングルなどの自然の描写はすべてCGで作成された映画!

スゴ(*≧∀≦*)ィッッ♪♪

リアルで、生命の息吹さえ感じ、まるで大自然のジャングルの冒険を体感しているかのよう(*゚0゚*)

一人の人間の少年モーグリと動物たちが育む深い絆!

ジャングルで育ったモーグリの旅から、家族愛、友情、思いやることの素晴らしさ、仲間の絆などが感じられ…

゚+。*・感。゚(゚ノД`゚)゚。動・*。+゚

モーグリの最後に下した決断に…(´。✪ω✪。`)

愛と勇気が感じられ、心を強く揺さぶられました:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:

お盆休みは映画三昧( ๑>ω•́ )۶


ブログランキング・にほんブログ村へ

「ターザン:REBORN」を鑑賞して

「ターザン:REBORN」を鑑賞しました(*^^*)

密林で動物に育てられ、別名ターザンと呼ばれる英国貴族のジョン。彼は大自然で育んだ驚異の身体能力を駆使し、密林侵略を企む一団に挑む!

密林を縦横無尽に駆け回るターザン❢

「縦横無尽(じゅうおうむじん)」

妨げられることなく、自由に物事を行うさま。思う存分に。

圧巻です(๑✪∀✪ノノ゙✧


ブログランキング・にほんブログ村へ

「X―MEN:アポカリプス」を鑑賞して

楽しみにしていた「X―MEN」を観て来ましたヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

とても楽しみにしていて、公開日に行ったのですが…

ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?

席につくと、安心したのか、睡魔が…(*uωu)Zzz

でも、内容はしっかりと理解できているという(´˘`๑)ゝヘヘヘ

さすが、MARVEL映画( ♥ᴗ♥ )

少しだけど、ウルブァリンも登場させてくれて(๑ -∀• )♡遊び心ある~d( •̀∀•́ )b

さて、昨日の聖子ちゃんのコンサート

可愛かったです💕

懐かしい曲もたくさん(๑✪ฺฺω✪ฺ๑)♬

うちわ、通算50作目のオリジナルアルバムを買ってしまいました( ♥ᴗ♥ )


ブログランキング・にほんブログ村へ

「世界遺産 ポンペイの壁画展」を鑑賞して

名古屋市博物館で開催されている「世界遺産 ポンペイの壁画展」を観てきました┏( ^o^)┛

今から約二千年前、火山の噴火という結末により、時代をそのまま閉じ込められた町ポンペイ。

ポンペイ出土の壁画に焦点を当て、古代ローマの美に迫った展示でした❣

約二千年前とは思えない美しい壁画、そこから感じる豊かな暮らしぶりに驚きと感動でした♡(*゚O゚*))))

今日は、松田聖子ちゃんのコンサートに行って来ます٩(๑>▽・)۶

友だちから、

「聖子ちゃんのコンサートチケットが当たったから、行かない?」と誘われて(*^^)v

アイドル時代から可愛くて、ずっと変わらず、美しいままの聖子ちゃん

永遠のアイドルですね💕


ブログランキング・にほんブログ村へ

鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり

広岡浅子は、「“礼儀正しい自由人”になりなさい」といっています!

「鳩に三枝の礼あり、烏に反哺のの孝あり」

礼儀を尊び、親孝行せよということ。

和気あいあいとした関係であっても、長幼の礼儀が大切で、「自由と我がままを履き違えてはなりません」と言っています!

個人の自由というものは、他人の自由を尊重し、大いなる尊敬を払うことが根底にあるべきで、他人を思いやることができる、心の自由さを身につけるべきだと言っています❢

((φ(・Д´・ *)ホォホォ

「一代の女傑」と称えられた広岡浅子、そのメッセージには、人生を生きるうえでの指針となる言葉が多いです(﹡֦ƠωƠ֦﹡)♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

広岡浅子を四字熟語で漢じるPart④

広岡浅子は時代の変革者でした。当時の社会に劇的な変化を与え、人々に覚醒をもたらし、新しい価値観を提示していきました!

前人未踏の快挙ともいうべきです!

一方、夫婦仲は良かったそうです(🌼❛ ֊ ❛„)

「比翼連理(ひよくれんり)」

夫婦が仲むつまじく、強く結ばれていることのたとえ。

ちなみに、隣に飾ったミニ釈文(^o^)去年に引き続き好評でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。


ブログランキング・にほんブログ村へ

広岡浅子を四字熟語で漢じるPart③

あらゆる困難や試練を乗り越え、数多くの夢を実現した広岡浅子。

その不撓不屈の精神、勇往邁進する姿はかっこいいです♡

「不撓不屈(ふとうふくつ)」

どんな困難や障害をも乗り越える強い意志を持っているさま。

「勇往邁進(ゆうおうまいしん)」

どんな困難にもひるまず、目的に向かって、勇敢に前へ突き進むこと。

私もかくありたいd( •̀∀•́ )b


ブログランキング・にほんブログ村へ

広岡浅子を四字熟語で漢じるPart②

広岡浅子は、女性が社会の表舞台に出ることは極めて稀だった幕末・明治の時代に、商売の都市・大阪でその名を馳せ、炭鉱事業や銀行業、生命保険事業などの分野にも果敢に挑み、一大財閥をつくり上げました。

「先見之明」があったんでしょうね(^^)v

「先見之明(せんけんのめい)」

将来を見通す眼力。先を見越して、あらかじめ準備したりする能力、聡明さ。

╰(*´︶`*)╯スバラシイ~ ♡

先見之明もあり、熱心にその分野のことを学び努力もしていました!

「篤学力行(とくがくりきこう)」

熱心に学問に励み、同時に実践にも力を尽すこと。


ブログランキング・にほんブログ村へ

広岡浅子を四字熟語で漢じるPart①

二日間にわたって開催された游思展、たくさんの方々にご高覧を賜り、感謝申し上げますm( _ _ )mありがとうございました<(_ _*)>

たくさんの方々にお越しいただき、接客がゆき届かなかったこと、この場をお借りして、お詫び申し上げます○┓

さて、游思展の作品「広岡浅子を四字熟語で漢じる」は皆様から好評で、意味などを聞かれましたので、改めて細かくご紹介させていただきます( *ˆoˆ* )

幕末・明治期のスーパーレディとして知られる広岡浅子。

「七転び八起き」をもじった彼女の座右の銘、「九転十起」

「たとえ九回転んでも、十回起き上がればいいのです」

「九転十起」に象徴されるように、彼女の人生は変化と波乱に富んでいました!

「波乱万丈(はらんばんじょう)」

激動時代を生き抜いた広岡浅子、かっこいいですヽ(*´∀`)ノ


ブログランキング・にほんブログ村へ

游思展 2日目

私の作品を紹介させていただきます(*^^*)

「李白詩」の巻子

「朝ドラ“あさが来た”の広岡浅子を四字熟語で漢じる」

娘の作品(*^^*)

書いた作品をパソコンで取り込んで、色を加工して印刷したもの❣

本日の午後3時まで展示します(*^^*)

皆様のご来場を心よりお待ちしております*_ _)ペコリ♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

游思展 1日目

今日から游思展

会場風景

受賞された生徒さんたちの作品

生徒さんたちが書いたうちわ

皆様、ご高覧賜りますようよろしくお願い致します💗(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ✨


ブログランキング・にほんブログ村へ

「ルドルフとイッパイアッテナ」を鑑賞して

「ルドルフとイッパイアッテナ」を観ました⊂(^-^)⊃

ノラ猫の世界が描かれていました❢

黒猫のルドルフ、可愛かったです💕

街のボス猫・イッパイアッテナには教養があり…(*゚0゚*)

熱い感動.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚.

さて今日の午後は、明日、明後日に開催される游思展の飾付けに行って来ます三 ˙ᴗ˙)

皆様、暑いお盆の時期ではありますが、是非、足をお運び下さいm(__)m

両日とも会場でお待ちしております(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

作品がイッパイアッテナ(๑•᎑<๑)ー☆


ブログランキング・にほんブログ村へ

冷たいものばかり…

毎日、暑いですね~(✕ ✕。)💦

暑くても食欲はあります( ˆoˆ )でも、冷たいものばかり欲してしまいます( ̄▽ ̄)

キンキンに冷えた炭酸飲料、冷やした西瓜、冷しゃぶ、冷やし中華…

あまり冷たいものばかりは、ほんとは良くないんですよね~(>_<)

内臓を冷やしてしまい、胃腸の調子が悪くなり、夏バテの原因にもなるとか…

(๑・ิ◊・ิ๑)ひぇー!

さて、いよいよ明後日から游思展が開催されます!

私の作品は、「李白詩」の巻子と「朝ドラ“あさが来た”の広岡浅子を四字熟語で漢じる」の2点です(*^^*)

娘の作品も1点、展示します(*´∇`*)

両日とも会場におりますので、暑い時期、お盆の時期ではありますが、是非、遊びにいらして下さいm(__)m


ブログランキング・にほんブログ村へ

「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」を鑑賞して

「アリス・イン・ワンダーランド」を観てきました(((っ・ω・)っ♡

アリスは、大切な仲間を救うため、運命に逆らい“時間”と戦う❢

過去を変えようとしたアリスが、“現在”や“未来”の大切さに気づき、周囲との関係も見つめ直す❣

運命を変える勇気や決断力!!

家族愛や友情までが重なり合い、感動のクライマックス♡

時空を超えるアクションに、アリスと一緒に未体験の旅に出発した気分でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。


ブログランキング・にほんブログ村へ

ソモサン セッパ

息子に、

「ソモサン」と言ったら、

(´⊙ω⊙`)はっ?

「ソモサンと言ったら、セッパでしょ!」

(゚Д゚)ハァ?

「ソモサン セッパ」だよ!(๑•́ ₃ •̀๑)

「あぁあぁ!さんまさん、でっぱ!ね」( •̀∀•́ )✧

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

知らないの~??

問題に対して行う出題者と解答者のかけ声❢

娘に聞いても「┐(´д`)┌はぁ?」

「ソモサン」を漢字で書くと、

「セッパ」を漢字で書くと、

息子、このかけ声が気に入ったようで、

「ソモサン セッパ」とかわいい声で繰り返してる~(*^o^*)

「ソモサン セッパ! ソモサン セッパ❢ さんまさん、でっぱ❣ フジサン リッパ(^o^)」

ヾ(・∀・;)オイオイ


ブログランキング・にほんブログ村へ

「シン・ゴジラ」を鑑賞して

映画館での「シン・ゴジラ」の宣伝がかっこよくて♡

早く観たくて観たくて─=≡Σ((((っ’ヮ’c)ゴー!

ゴジラが進化!!

すごっ❢

あまりの迫力に何故か睡魔がo(__*)Zzz

以前、息子が小さい頃に観に行った「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」の時も、グーグー眠ってしまって…(・∀・`*)ヘヘヘ

ゴジラは進化、私は退化…(・・?

(ヘ;_ _)ヘ ガクッ


ブログランキング・にほんブログ村へ

獅子搏兎

この四字熟語、辛い(´;ω;`)ウッ…

「獅子搏兎(ししはくと)」

ライオンは力の弱いウサギをつかまえるのにも全力をつくす。油断せずに全力をつくして努力すべきことのたとえ。

全力をつくして努力することは大事なことですが、よりによって兎ちゃんを例にあげるとは…。゚(。pдq。)゚。

悲しすぎる(இωஇ。)゜。


ブログランキング・にほんブログ村へ

鳶目兎耳

モコちゃん、くつろいでます( *ˆoˆ* )

初めてこの格好を見た時はびっくりしました( ⊙⊙)!!

急にドタッと倒れるかのように足を伸ばすんです

いつもはまるっとしているので、足を伸ばすと…結構体長「長っ❣」って感じです(๐^ᴗ^๐)

さて、今日の四字熟語も兎という文字が入ってます(^o^)

「鳶目兎耳(えんもくとじ)」

トビの目は遠くのことまで目ざとく見つけることができ、兎の耳はどんな小さな音もよく聞こえるという意で、そのような目と耳を持った鋭い人。

<参考>

新聞記者や雑誌記者、また放送などの報道関係者をいう。

ほぉ~、確かにモコちゃん、すごく小さな音にも反応するので、息子は、

「モコちゃんのそばで、あんまり大きな音をたてんで!モコちゃん、びっくりするから!!」

なるほどね~、だから、兎の耳は長いんだね~(o^-^)o ウンウン♪

長くて可愛い💞


ブログランキング・にほんブログ村へ

「HIGH&LOW THE MOVIE」を鑑賞して

EXELE TRIBEメンバーをはじめとする豪華キャストが集結している「HIGH&LOW THE MOVIE」を鑑賞してきました┏( ^o^)┛

観に行く前に、息子にこう言われました( ;∀;)

「EXELEのメンバーがたくさん出ているというだけで、内容は…(・・;?おばさん一人がわざわざ観に行くものでもないんじゃない?若い女子ばっかりじゃないかな~うくわ~(o´罒`o)ニヒヒ♡」

相変わらず…( ˘•ω•˘ ).。oஇ

EXELE TRIBEのメンバーが出ているから、わざわざ観に行くんです~❢

文句あるのかぁ~ε٩(。•ˇ₃ˇ•。)۶з

一言でこの映画を例えるなら(^o^)

「戦」、バトルアクションですね~\( ˆoˆ )♡

迫力満点❢

仲間同士の友情や絆が描かれていました♡

かっこよかったです( ˆoˆ )♡

ちなみに、同じ世代の観客ばかりだったんですけどぉ~(* ̄∇ ̄*)


ブログランキング・にほんブログ村へ

亀毛兎角

小さい頃、「ふるさと」という童謡を聴いていて、(兎は美味しいんだぁ~!?あんなかわいい兎を食べるなんて可哀想❢)と思っていました(*゚O゚*)))

「ふるさと」の歌詞

兎追いし かの山

こぶな釣りし かの川

夢は今もめぐりて

忘れがたきふるさと

歌詞を見て、「兎追(お)いし」だったんてすね~ε-(´∀`*)ホッ

そういうことってありますよね~(*´▽`*)

「亀毛兎角(きもうとかく)」

この世に存在しないもの、実在するはずがない物事のたとえ。

<参考>

「亀毛」はカメの甲羅に生える毛、「兎角」はウサギの頭に生える角で、どちらもありえないことから。

「可愛い兎ちゃんを食べるなんて、ありえない

と息子に話したら、息子は、

「兎を食用としている文化もあるんじゃない?」とあっさり…

「( ・᷄д・᷅ )えぇぇぇ~」と悲しんでいたら、

「無垢だね~」(๑´ლ`๑)フフ♡と……

(。・ ・。)きょとん❣

モコちゃんをかわいがっていて、そんなことあっさり言うの、ありえないのですが、私のことを無垢と言ったのも…

Σ٩(๑⊙Δ⊙๑)۶!?ありえない~(+_+)


ブログランキング・にほんブログ村へ

金烏玉兎

モコちゃん、ピーターラビットみたい💕

ん!?やっぱり、二重あご!?

気にせず、今日も兎という字が入った四字熟語🐰

「金烏玉兎(きんうぎょくと)」

太陽と月。また、日月のたとえ。

<参考>

「金烏」は中国古代の伝説で、太陽にすむ三本足のカラス。転じて、太陽のたとえ。「玉兎」は中国古代の伝説で、月にすむウサギ。転じて、月のたとえ。

へぇ~(・∀・)


ブログランキング・にほんブログ村へ

兎走烏飛

昨日の烏兎匆匆の類語!

「兎走烏飛(とそううひ)」

歳月があわただしく過ぎ去っていくことのたとえ。

ほんとほんと❢

今日は第66回玉信展の陳列に!

私の作品は、第1会場(๑^ ^๑)

それが終わると、今度はお盆に游思展(*^^*)

9月に入ると、高校の文化祭に出品(^^♪

おぉ~あわただしいヽ(°▽°*)ノ

暑いけど、頑張るぞぉ~( ๑>ω•́ )۶

皆様、ご高覧賜りますよう、よろしくお願い致しますm(*_ _)m


ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR