fc2ブログ

無病息災

今年も無病息災で過ごすことができました(*´∇`*)有り難いことです(_ _*)

「無病息災(むびょうそくさい)」

病気をしないで、健康なこと。

今まで、大きな病気もなく、健康で過ごすことができていること、本当に有り難く感じております(_ _*)

感謝、感謝の一年であります!

*.+゚★☆感d(≧▽≦)b謝☆★゚+.*

私のこの拙いプログをご覧になって下さっている皆様、本当にありがとうございました“○┓ペコリ

今年も一年、目標としておりました、“一日も欠かすことなく更新する”を達成することができました٩(≧∇≦)۶

皆様の応援があってこそと感謝しております(*_ _)♡

(=^▽^)ノ☆ぁりがとーww

来年もご覧になって下さいね♡*_ _)ノ

それでは、良いお年を(๐^╰╯^๐)♬


ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



今年も平穏無事に過ごすことができました

今年も残すところ、あと2日!

早いものですね~( ´-` ).。oO

いろんなことがありましたが、何とか、今年も平穏無事に過ごすことができました(*^^*)

「平穏無事(へいおんぶじ)」

何の心配事もなく、変わったこともなく、穏やかな暮らしをおくること。

類語に平安無事があります(^.^)

「平安無事(へいあんぶじ)」

何の心配事もなく、変わったこともなく、安らかな暮らしをおくること。

皆様のおかげと深く感謝しております<(_ _*)>

来年も何卒、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m


ブログランキング・にほんブログ村へ

竹馬之友

高杉晋作と久坂玄瑞とは幼少の頃、塾で机を並べて学んだ竹馬之友でした(*^^*)

「竹馬之友(ちくばのとも)」

幼いころ一緒に竹馬に乗って遊んだ友人の意で、幼友達のこと。

松陰は入門してきた高杉を、ライバル視する久坂と競わせることで、学力を伸ばしたそうです。

さらに松陰は、二人を互いに認めさせ、親友にさせたそうです❢

松陰は高杉に、「天下にはもとより才ある人間は多い。しかし唯一、久坂玄瑞は失うな」と釘を刺しました。

高杉も久坂も素晴らしいですが、その二人がライバル関係にあることを上手く利用して、お互いを伸ばした松陰はもっと素晴らしいですね~٩( *˙0˙*)۶

松陰に勝因あり~笑笑~ヾ(¯∇ ̄๑)


ブログランキング・にほんブログ村へ

桃李満門

松下村塾には、優秀な人材がたくさんいましたね~(^.^)

「桃李満門(とうりまんもん)」

桃やスモモが門に満ちあふれる意で、優秀な人材が一門に多く集まること。

特に、高杉晋作、久坂玄瑞が好きです💕

明日はこの二人の間柄について書きます٩(๑ˆOˆ๑)۶♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

勇鋭力前

松陰の同志と呼べる肥後の永鳥三平は、松陰の長所を勇鋭力前と(^.^)

「勇鋭力前(ゆうえいりきぜん)」

勇気に満ち、判断が素早く、積極的に物事に励むこと。

思い切ったことを全力でやること。

男らしくて、かっこいいですね~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

猪突猛進

先週のボウリング大会、「女子の部で優勝した❢」と生徒さんたちに伝えるも、誰も信用してくれずヾ(。>﹏<。)ノ

\(^ω^\)ホラネ!

優勝カップ

娘が横にいて、

「こうみえて、かなり運動神経いいんだよ~」(*^^)v

さすが娘ナイスフォロー\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/

( •̀∀•́ )ドヤッ

娘が言うので、みんな信用((φ(・Д´・ *)ホォホォ

「ん?こうみえて」(ㆆ_ㆆ)・・・・・。そんなに鈍そうにみえるのぉ~(>へ<。)

さて、気を取り直して(*^-^*)

昨日の松陰の話の続き❢

松陰は、自らの正義にのめり込むや、ひたすら猪突猛進していきましたヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

「猪突猛進(ちょとつもうしん)」

イノシシが直線的に突進するように、目標物に対してがむしゃらに進むこと。また向こう見ずに猛烈ないきおいで突き進むこと。

そこで、妻帯させ、クールダウンさせようとした者が藩政府のなかにいたようで…でも松陰は、30歳まで学問に励むため妻帯しないと言っていましたが…その年齢で亡くなってしまうとは…。゚(´>_<`。)゚。

一抹の寂しさを感じずにはいられません(。•́ωก̀。)


ブログランキング・にほんブログ村へ

禍福得喪

「花燃ゆ」の総集編、今週の土曜日に一気に放送されますね~\( ˆoˆ )♡

改めて振り返り、吉田松陰が出ていた頃が、一番見どころがあり、良かったと思います(🌼❛ ֊ ❛„)

吉田松陰の言葉(^.^)

「士君子は禍福得喪、何ぞ其れ計較する所ならんや」

学問・人格に優れた君子は、物事を決めるとき、利害を勘案しないと言っています!

「禍福得喪(かふくとくそう)」

不幸にあったり、幸福になったり、出世して成功したり、位を失ったりすること。

松陰は幕府という巨大な権力に立ち向かい、死んでみせることによって志を永遠のものにしようと決意したのですね~!

凄ッΣ(゚艸゚*)


ブログランキング・にほんブログ村へ

「母と暮せば」を鑑賞して

楽しみにしていた吉永小百合さん主演の映画、「母と暮せば」を観に行きました«٩(*´ ꒳ `*)۶»🎶💓

以前にも、吉永さんの美しさを「傾国美女」という四字熟語でたとえましたが、もう一つ( *ˆoˆ* )

「氷肌玉骨(ひょうきぎょっこつ)」

美しい女性の形容。また、梅の花のたとえ。

年齢を感じさせない美しさ、可愛さ:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:

共演者への優しさや心遣い、謙虚さ…素敵です💕

憧れます( ๑ ✪ω✪ ๑ )


ブログランキング・にほんブログ村へ

体露金風

雲門和尚の禅語(^.^)

「体露金風(たいろきんぷう)」

「体露」とは、生まれたままの裸。「金風」とは、気持ちのよい風。世間にうずまく、見栄や欲望を捨てて、生まれたままの赤ん坊のような赤裸裸な気持ちで生きれば、人生は楽しい……という意味です。

私は友だちから、

「人生、楽しんでるよね~」(^o^)と言われます!

確かに!楽しく過ごしていますが、欲望は捨てきれず…(;´д`)トホホ…

でも、人生を楽しいと感じ、幸せに思えるということは……それほど欲深くないのかも~笑笑(🔴∧ѵ∧🔴)

まぁ、なんでもほどほどがいいですね~( >ω∂ )☆


ブログランキング・にほんブログ村へ

不得要領

息子と話していたら、

「話が長いから、要点まとめて!」と…٩(๑•ૅہ•๑)

私の話は不得要領なのかなぁ~(・・∂)??

「不得要領(ふとくようりょう」

話の要点がはっきりせず、何を言いたいのかよくわからないこと。

私も人の話を聞く時、要点だけ簡潔にまとめてくれる方が有り難いのですが…

自分にはできていなかったのぉ~(๑・ิ◊・ิ๑)ひぇー!

素直に忠告を聞き入れ、気をつけよっとシャーー(๑•̀╰╯-)و!!


ブログランキング・にほんブログ村へ

「クロスロード」を鑑賞して

EXILEの黒木啓司が映画初主演という理由で観に行った「クロスロード」(*^^*)

良かったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。

ボランティア精神は偽善だと考えているた主人公。

でも、青年海外協力隊の活動、現地の人々や仲間との交流を通して、人のために何かした、その足跡は残ることを感じ…

ボランティア活動を通して、真に成長していく姿が描かれていて、感動しました(﹡֦ƠωƠ֦﹡)

人のために何かできるのは素敵なことだと思います"(*'v^*)ステキ♪"


ブログランキング・にほんブログ村へ

2015 女子高生流行語大賞

昨日の恥ずかしい話\(//∇//)\

仲間にボウリング大会の案内を送ったところ、「ボ」が「ポ」になってると笑われ…ψ(`▽´)ψ

(´゚ェ゚)チーン

戦意喪失したものの、結果はなんと、女子の部で優勝

18名の参加で、全体でも5位という、なかなかの健闘ぶり

\( ˆoˆ )/

ちなみに、私が「ポ」と間違えたのを突っ込んだ仲間、なんと優勝

私のおかげで気が抜けて、力まずに投げれたから優勝できたんですって~(°∀。)アヒャ

さて先日、めざましテレビで、今年も女子高生の流行語大賞が放送されていました(*´∀`*)

1位 それな (深い共感を示す時に使用)

2位 あーね (あーなるほどねの略)

この2つは去年もあり、書いたので省略します!

3位 ワンチャン 

4位 とりま

5位 パリピ

皆様、意味がわかりますか(´・∀・)?

私、5位のパリピだけがわからず…(ToT)

「ワンチャン」 (可能性は低いがチャンスはある)

「とりま」 (とりあえずまあの略)

「パリピ」 (パーリーピープルの略、楽しい気持ちを表す)

(o・ω・)ノΩヘェーヘェー

女子高生の子たちと話していると、「あーね」「それな」はたまに聞きますね~(^∇^)

息子に聞いたら、全部知っていたぁ~(*゚0゚*)

「でも、使わないけどね~」(⌒▽⌒)

(゜゜)(。。)ウンウン 男子が使ったらキモい~(ノ∀`笑))


ブログランキング・にほんブログ村へ

今日はボウリング大会&忘年会

今日は、高校の時にお世話になった先生方と、PTAの先輩方、仲間たちとのボウリング大会&忘年会です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。

久しぶりに気心の知れた仲間たちとワイワイできますヾ(´ε`●)ノルンルン♪

「知音(ちいん)」

自分のことをよくわかってくれる気心の知れた親友のこと。

楽しみ~((o(´∀`)o))ワクワク

優勝カップ目指して、頑張ろう(•̀௦•́)و


ブログランキング・にほんブログ村へ

美目揚兮

小5の男の子と小6の女の子から、

「“掟上今日子の備忘録”おもしろいね~先生、観てる?」と聞かれたので、早速チェック(「・・)ドレドレ..

寝てしまうと記憶が一日ごとにリセットされる“忘却探偵”の今日子(新垣結衣ちゃん)が、事件をほぼ一日で解決する姿を描いたミステリー。

子どもたちも好きそうなミステリー(^.^)

主演の新垣結衣ちゃんが、可愛い💕

新垣結衣ちゃんを四字熟語でたとえると(*^^)v



「美目揚兮(びもくようけい)」

目がぱっちりとして美しいこと。

先週の放送でもお最終回でしたぁ~╭( ๐_๐)╮


ブログランキング・にほんブログ村へ

「今年の漢字」 2015年は「安」

世相を漢字一文字で表す「今年の漢字」は、「安」でしたね(^.^)

「安保関連法案」の審議、テロ事件などで人々を不安にさせた、ピン芸人・とにかく明るい安村の「安心してください。穿いてますよ」などのフレーズが流行したことが理由に挙げられました。

(*´・∀・)ホォホォ♪

私がこの一年を漢字一文字で表すと( *ˆoˆ* )

変化、変革の「変」という一文字です(*^-^*)

色々と変化があった一年です❢

でも、後半は今年の漢字「安」も当てはまります(๑´︶`๑)

変化があって、安穏、安寧に繋がったという感じです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

皆様にとっては、どんな漢字一文字だったのでしょうか(๑´╰╯`๑)??


ブログランキング・にほんブログ村へ

人の一寸、我が一尺

息子は食事のことで文句ばかり…( ˘・з・)ぶつぶつ

ほんとに些細なことで…(´-﹏-`;)

味噌汁の具が多すぎるとか、目玉焼きの焼き加減が悪いとか、冷めたご飯をレンジでチンする時の温め加減が悪いとか…٩(๑`^´๑)۶!!

先日は、

「ご飯の温めすぎで、舌をヤケドしたぁ~!」と怒るではありませんか…

(*´°∀°)・∴∵ブハッ

フーフーして食べればぁ~(  ̄▽ ̄)笑笑

かわいい顔して、ほんと、毒舌!

でも、抜けているところがあって、なんか憎めない(^o^)

「人の一寸、我が一尺」と言ったら、

「うるさい」と一喝 ٩(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)۶

「人の一寸、我が一尺」

他人の欠点はささいなことでも目につくが、自分の欠点は、どんなに大きくてもなかなか気づかないというたとえ。

「文句言うなら、自分でやればぁ~❢」と言ってやりたい(∩˃o˂∩)

でも、言えない…(′︿‵。)トホホ


ブログランキング・にほんブログ村へ

飛揚跋扈

我が息子は飛揚跋扈だと思います(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭⁾⁾

「飛揚跋扈(ひようばっこ)」

やりたい放題に自由に振る舞う。

勝手気ままに、思うがままに振る舞う息子!

悪気はないのでしょうが、私はいつも振り回される~(´๑_๑`)

今は、猫を飼いたいと言って、盛り上がっています(*_*)

飽き性な息子!飼ったとしても、いずれ私が面倒をみることになると思うと…(-ω-;)ウーン

写真で見てると可愛いと思いますが、実際に飼うとなると…全く自信ないです(ToT)

君の面倒をみるだけで、いっぱいいっぱいだぁ~(;≧△≦)<


ブログランキング・にほんブログ村へ

「杉原千畝 スギハラチウネ」を鑑賞して

楽しみにしていた「杉原千畝」、鑑賞してきました(^.^)

良かったです∑d(*゚∀゚*)!!

ユダヤ難民の窮状を目にした彼は、救済に尽力しました❢

多くのユダヤ人を救った彼の業績は、素晴しいと感じました٩( *˙∀˙*)۶

「豊功偉績(ほうこういせき)」

りっぱな功績。偉大な業績。

実在した日本人外交官の姿を追った伝記に感動しました


ブログランキング・にほんブログ村へ

可惜身命

この四字熟語、読めませんでしたぁ~(。>_<。)

「可惜身命(あたらしんみょう)」

体や命を大切にすること。

「可惜」は価値あるものが、相応の扱いを受けていないのを惜しむ気持ち。

対義語は体や命を惜しまず捧げる意の「不惜身命(ふしゃくしんみょう)」。

元横綱貴乃花が、横綱昇進時の口上で使ったのが印象に残っています(^o^)

皆様、大切な人なのだから、可惜身命を心がけて下さいね(๑´ `๑)♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

ちんぷんかんぷん

赤ワインのポリフェノールはいいと聞いていたので、友と一緒に少し飲んでみました❢

(*´ ∀`)-o█"█o-(´∀`* )カンパーイ

ワイングラスにほんの二口飲んだら、かぁ~と熱くなり、瞼が重くなってきて、なにやらぺちゃくちゃ話したのですが…

「何言ってるのぉ~?ちんぷんかんぷんだよ~」((´∀`*))ヶラヶラ

笑われてしまいましたΣ(,,ºΔº,,*)

「ちんぷんかんぷん」

話している内容がわからないこと。

江戸時代、儒学者が話す難解な漢語を聞いた人々が漢語の音をまねた造語で、当時は「ちんぷんかん」と言われていた。お尻の「ぷん」は語調をよくするためについたものだそうです。

やっぱりアルコールはダメだぁ~ヾ(。>﹏<。)ノ


ブログランキング・にほんブログ村へ

使っている鍬は光る

「使っている鍬(くわ)は光る」

たゆまず努力している人は生き生きとして見えるというたとえ。

<注釈>

毎日使っている鍬が錆びずにぴかぴか光っていることから。

ほんと、そう思います(*^-^*)

高2の女の子から、

「先生って、苦労してなさそう」(⌒▽⌒)

(  ̄(エ) ̄)ほぉ。

そう見えるんだぁ~(v´∀`*) イエーイ♪

まぁ私のポリシーとして、努力している姿や苦労している姿は人に見せるものではないと思ってるんです( ̄▽ ̄)

人からは、いつまでもぴかぴかと光り輝いている人って思われたいですね~❢

息子にも輝く人になってほしいと願いを込め、名前に「輝」の字をつけました(*^^*)

そんな息子は私に、

「光ってるのは、頭~?」ですって~(๐•̆ ·̭ •̆๐)=³₃

「あのね~まだ禿げてないから!毛が細いだけ!それに白髪一本もないから!」

まったく(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ...


ブログランキング・にほんブログ村へ

私を思って

今週の「花燃ゆ」の放送で、演出が素晴しいと感動した点

美和がパンジーの花を植えている姿を揖取が見ていて、その後、揖取が美和に告白するシーン!

パンジーの花言葉

なかなか結ばれず、歯がゆい2人でしたが、「私を思って」を意味するパンジーを使うというさりげない演出が場面を盛り上げたように感じられ、素敵でした.。.:*・゚♡

来週で最終回(ToT)

寂しくなりますが、次の「真田丸」にも期待してますლ(^ω^ლ)


ブログランキング・にほんブログ村へ

雲心月性

「雲心月性(うんしんげっせい)」

雲や月のように清らかで澄みきった心を持つという意から、名誉や利益を求めず、無欲でいること。

雲心月性といきたいところですが、煩悩が多すぎて…(´•_•`)

一昨日、高2の女の子たちから、

「先生~、お誕生日おめでとうございます( *ˆoˆ* )」と祝ってもらいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。

「期末テストがあったから、遅くなったけど…」(´>ω<`)

いいよいいよ~いつでもオッケー❣ヾ(∀≦`笑)〃





雲心月性には、程遠い境地でありますが…幸せな私です

(❁´▽`❁)*✲゚*

ありがと(*_ _)♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

独坐大雄峰

「独坐大雄峰(どくざだいゆうほう)」

ひとりで天地いっぱいの大宇宙の山に座り、オレは生きている…という百丈和尚の禅語です。

ネガティブな気持ちを捨てて、「ありのままの自分で大丈夫!」というような解釈でしょう(^.^)

壮大なスケールのこの禅語を思うと、自分がちっぽけに感じられ、ネガティブな気持ちも失せますね~(๑^ ^๑)


ブログランキング・にほんブログ村へ

種まかずして小判も逸歩も生える例なし

『心が和む 日本の名言』より(^.^)

「種まかずして小判も逸歩(いっぽ)も生(は)える例なし」 井原西鶴『日本永代蔵』

引用します!

 花を育てるときは、種をまき、水をやり、雑草を取り……と細かく大切に世話をしてやらなくてはなりません。

 富や成功を望むときも同じです。そのために準備をしなくてはなりません。何もせずに、それらを手に入れられることはめったにないのです。

 富や成功を望むならば、その努力を惜しまないこと。そうすれば、大きく美しい花を咲かせることができるでしょう。

陰の努力が成功につながるんです!

٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥


ブログランキング・にほんブログ村へ

「台無し」の語源

先週月曜日のお稽古での話!

小6の女の子が、

「先生~何歳?」(๑ŏ‿ŏ)ニタァ

きたか~!この質問╮(๑•́ ₃•̀)╭

横にいた年長の女の子が、

「23さい~」(๐^╰╯^๐)

(v´∀`*) イエーイ♪

小6の女の子、

「そんなわけないし~だったら、先生の子と同じ歳くらいじゃん~!」笑笑~ヾ(¯∇ ̄๑)

(´>∀<`)♡ ハハッ!!

息子にその話を自慢したら、

「よくしつけたね~」(๑✧∀✧๑)ニヤリ

ですって~( ˘・з・)

さて今日は、「台無し(だいなし)」の語源について❢

「台」とは、御釈迦様が座っている台座のこと。御釈迦様の仏像の多くは、蓮の花の上に座っている。この台座がないと仏像の威厳がなくなることから、物事が形を成さなくなること、だめになることを「台無し」というようになった。

なるほどっ(๑¯﹀¯๑)

知るのは、楽しいですね~(๑^ ^๑)

23歳と言われて、浮かれている私のこのハイテンションな気分を台無しにしないでね~(ノ∀≦。)ノ笑笑!


ブログランキング・にほんブログ村へ

一道万芸に通ず

「一道万芸に通ず」 宮本武蔵『五輪書』

『心が和む 日本の名言』より引用します(^.^)

 一つのことに懸命に取り組んでいるとき、このままこの道に進んでいいのか、ほかのこともやっておいた方がよいのではと不安になるかもしれません。

 ですが、そんな不安は気にしなくても大丈夫です。一つのことに全力で取り組み、それを完全に体得したとき、その根本となる能力や技術がほかのことにも生かせるのに気づくはず。一つの道を極めることは、同時にすべての道を開くことにつながるのです。

一つの道を極めれば、ほかのことにも応用できるということですね~(*^^*)

ほんと、そう思います٩(๑•∀•๑)۶


ブログランキング・にほんブログ村へ

「リトルプリンス 星の王子さまと私」を鑑賞して

「ミケランジェロ・プロジェクト」「ペンギンズ ザ・ムービーFROMマダガスカル」を鑑賞してから、なかなか映画館に行けず、モヤモヤしていた私(T_T)

やっと楽しみにしていた「リトルプリンス 星の王子さまと私」を観に行ったのですが…

寝てしまったぁ~ガ━(ŎдŎ;)━ン

しかも、伊勢谷さんが吹替をしているキツネが登場しているあたりで…( ;∀;)

声がかっこよすぎて、ウットリ、コックリ~(≧σ≦)しょっく!!

やっぱり私には、14時頃に始まる映画は、危険だぁ~(ToT)

サン=テクジュベリの「星の王子さま」のテーマ(^.^)

キツネが王子さまに贈る「大切なものは、目に見えない」という言葉(๑˘ω˘ )و "

寝ていたのですが、そのセリフには、反応しました(ノ∀≦。)ノ笑笑!

自分にとっての“大切なもの”に想いを巡らせる感動のファンタジーでした(*^-^*)


ブログランキング・にほんブログ村へ

一時流行

一昨日、「新語・流行語大賞」が発表されましたね(^o^)

大賞は、「トリプルスリー」「爆買い」でした❢

「トリプルスリー」は、本当に素晴らしい偉業で、野球ファンとしては、今後も期待したいですね~(*^^*)

ギャグなどは、一時流行してしまうと、すぐに飽きられ、廃れていってしまいますね~(T_T)

「一時流行(いちじりゅうこう)」

その時々の社会が好む嗜好に応じた一時的な新しさのこと。

対語に、百世不磨があります!

「百世不磨(ひゃくせいふま)」

百代を経てもすりへらない意で、永久に不滅であること。

よいこと、よいものは百世不磨がいいですね~(*´﹀`*)


ブログランキング・にほんブログ村へ

与太を飛ばす

相変わらず息子は与太を飛ばす(✘д✘๑;) ³₃

「与太を飛ばす」

いい加減なことを言うこと。「与太郎」「与太者」などと使われるように、「与太」は愚か者、でたらめを言う者のことで、「与太話」は冗談やばかげた話をすること。

先日もいい加減なことを言われ、それを真に受けて、クヨクヨ悩んでいたら、

「嘘に決まってるだろ~!よく騙されるなぁ~」ヾ(@^▽^@)ノわはは

ナヌッΣ(・ω・;)

人が真剣に悩んで、どう対処しようかと考えていたのに…

(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ...

息子のでたらめを見破れない私…(ó﹏ò。)↷↷

息子曰く、

「俺、でたらめ言って、人を騙すのうまいから!」

Σ(゚Д゚;エーッ! それはそれで、問題でしょ❢

( ˘・A・)マッタク…


ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR