fc2ブログ

世間を気にして自分を犠牲にするな

荘子の言葉(^^)



小さい頃から父親に、
「世間体が~(-"-;)」と言われて育ち、世間を気にして生きてきたように思います!
今思うと、随分と自分を犠牲にしてきたなぁ~とil||li 〇η

まぁ、そういう時代だったというか、周囲がそういう環境だったというか…( •ω•˘ ).。oஇ

気にしていると、息子に、
「そういうの気にしない!」とか、「気にするな!」とか言われ、救われることがあります( *ˆoˆ* )

君は、荘子に学んだのぉ~Σ(º ロ º๑)
たまには、いいこと言うじゃん~v(´∀`*v)笑♡*

ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



人付き合いがうまいというのは、人を許せるということだ

昨日の幼稚園の硬筆の授業のことです(^.^)
年中の男の子が至近距離で私の顔をジーッと見つめてくるのです|•̀ω•́๑)ジーッ
そ、そんなに近くで見つめないで~(>ω<)/。・゜゜・シワやシミが目立つ~( ;∀;)
目を合わせたら、
「かわいい~」.:*♡と…

Σ(//ロ// )キャ~٩((灬∀灬))۶テレッ♡
かわいい子たちにそう言われるのは、嬉しいものです\(๑>∀<๑)/でも、あなたたちの方が、可愛すぎる~\( ˆoˆ )♡

息子に自慢しようと思いましたが、どうせボロクソ言われるので、心の中にしまっておきました(*´﹀`*)

偶然にもその男の子、うちの息子と同じ名前なんです(*_*)
こうも違うとは…(ノ∀`笑))

さて、アメリカの詩人、ロバート・フロストの言葉(^^)



(・д・)ホォー

「人を許す」という行為は、難しいと思います❢
私は、人に裏切られた場合、何度か許すという寛容さはありますが、そういう人って、また裏切るんですよね~(✘﹏✘ა)
そうなると、もうその人への信用がなくなり、近づかないように距離を置くことにしています!

ということは…私は、人付き合いが下手ということぉ~Σ(○д○ノ)ノ

息子には、ボロクソ言われ、傷つけられても、親ばかなのか、腹は立っても許してしまいますね~(*´∇`*)
これが親の愛なんでしょうね(*^-^*)

ブログランキング・にほんブログ村へ

舎短取長



「舎短取長(しゃたんしゅちょう)」
物事や人物の短所を取り上げず、その長所のみを活かすようにすること。

フランスの画家、ルノアールの言葉(^.^)



「百の欠点より、一つの長所を伸ばせ」
長所を伸ばせば、欠点が消える。

とかく人は、短所を直すことにかなりのエネルギーを費やしているように思います!そこには、何故自分はできないんだという劣等感や苦痛が生じ、どんなに努力して時間を費やしても、なかなか克服できないものです(T_T)
それよりも長所を活かして伸ばした方が、楽しくできます!

長所を伸ばしたほうが、その人の持っている魅力は、ますますアップすると思います(*^^)v


ブログランキング・にほんブログ村へ

失敗したほうが人生おもしろいよ

チャーリー・チャップリンの言葉(^.^)



「失敗したほうが人生おもしろいよ」

そうですね~(o^-^)o
失敗から学ぶことはほんとに大きいです!
だから、失敗を恐れず、色々なことにどんどん挑戦して、おもしろい人生を送るべし!ですね~☆~(ゝ。∂)

ブログランキング・にほんブログ村へ

歩け歩け続けることの大切さ

一昨日、小3の男の子からお手紙をいただきました\(❁´∀`❁)ノ



お稽古が終わり、帰り際に、そっと渡してくれました(*^^*)
向上心のある、とても素直な子(^.^)
お稽古のお休みの日があると、
「なんで休みなの~(ToT)楽しみにしてるのに、休みはヤダ~(。>_<。)」と!

な、なんてかわいいことを言う子だぁ~(*>∀<)
更にお手紙まで私に書いてくれるなんて…(﹡֦ƠωƠ֦﹡)
嬉しくて感激しました~。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

彼は続けることの大切さをわかっています!

江戸時代の測量家、伊能忠敬の言葉(^^)



彼の名前には「歩」という字があります(^^)v
名前の通り、どんどん歩む子になってくれると期待してます

٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥

ブログランキング・にほんブログ村へ

行成三宝



このチラシを見て、長浜城歴史博物館に行きたくなった私*\(^o^)/*
友が連れてってくれました~♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪



長浜城の2階、3階が展示室となっていて、5階が戦国パノラマ展望台となっていて、びわ湖も一望でき、見応え十分な素敵なお城でした
\( ˆoˆ )♡

長浜城を学んだ後、どうしようかなぁと思っていたところ、「長浜まち歩きMAP」というものを見つけ、城下町を楽しめそうな感じに惹かれ、成り行きに任せ、ぶらりとしました٩(๑>▽・)۶ ♡Go♥



「行成三宝(ゆきなりさんぽう)」
なりゆきにまかせること。

割と計画通りに動く私でありますが、たまには成り行きにまかせるのもいいものですね~( *ˆoˆ* )



円山応挙、狩野山楽の襖絵があると知り、大通寺を拝観しました(^o^)伏見城の遺構と伝わる大広間など豪華な趣に感嘆しました
٩( *˙0˙*)۶

有意義な時を過ごしました٩(๑˙╰╯˙๑)۶ ³₃


ブログランキング・にほんブログ村へ

仕事を追え、仕事に追われるな

アメリカの政治家、ベンジャミン・フランクリンの言葉(^^)



(σロ-ロ)✧ふむふむ
仕事に取り組む姿勢として、私の大事にしていることです
追われていてはいい仕事ができないと思うので、いつも早め早めにしています
( •̀ А • ́)ﻭ✧
そうすることで心に余裕もでき、楽しく仕事をすることができるからです(*˙︶˙*)

シルバーウィークも終わり、今日から仕事d( •̀∀•́ )b
「仕事を追う!」という気持ちで取り組みましょう٩(*˙O˙*)و

ブログランキング・にほんブログ村へ

雨奇晴好



「雨奇晴好(うきせいこう)」
雨の時も晴れの時も、それぞれに景色がすぐれていること。

人生に起伏があっても、それはそれですばらしいものであるという考え。

✧٩( 'ᴗ' )و ✧
降ってもよし、晴れてもよし、のポジティブな心境ですね~❁٩(„❛ ֊ ❛„)❁
ブログランキング・にほんブログ村へ

雲の向こう側はいつも青空だ

ここ最近、鑑賞した映画( *ˆoˆ* )
「ミッション・インポッシブル」「天空の蜂」「アントマン」全部良かったです
º(((*≧∀≦*)))/º最高!!

「アントマン」では、またまた睡魔が襲ってきて…(。-ω-)zzz. . .(*ノω<*)
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ





「天空の蜂」主演の江口洋介さんに、私の兄が似てると言われている~(,,^_^,,)
兄はプロ棋士(๑^ ^๑)そこそこ自慢の優しい兄である๓(-^╰╯^-)๓
父親から、二人だけの兄妹なんだから、仲良くするように小さい頃から言われて育ちました!
なのに…兄嫁は…(愚痴を言わせていただきます)
私と兄がメールするのが気に入らないらしく…\(*`∧´)/

禁止された…( ゚Д゚)ハァ? ナンデャネンΣ(`д´ノ)ノ
兄妹なのに~(இ﹏இ`。)ウゥゥ…

モヤモヤ…( ˘•૩•˘ ).。oஇ

さて、アメリカの作家、L・M・オルコットの言葉(^.^)



✧٩( 'ᴗ' )و ✧ そぉそぉ❢

モヤモヤの向こうはハレバレ(*^-^*)
気にしないようにしよっとd( •̀∀•́ )b


ブログランキング・にほんブログ村へ

愉快適悦

今日は敬老の日

母にネックレスをプレゼントしました(*^^*)
父は物欲がなく、何もいらないと言うので、その分も母にということで、ネックレスを二個プレゼントしました~ヾ(´︶`♡)ノ

祝日が多くて、何日が敬老の日かわからず、早めにケーキを買ってお祝いしました~(^o^)

いつまでも元気で、楽しく過ごしてほしいです(*๓´╰╯`๓)



「愉快適悦(ゆかいてきえつ)」
楽しく嬉しいこと。
「適悦」は満足して喜ぶこと。

「セーター着た時、首元がさみしいから、こういうネックレスがあるといいね~」と満足して喜んでくれました\( ˆoˆ )♡

気に入ってもらえて、良かったぁ~♬♬٩(๑❛▽❛๑)۶♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

箴言

文化祭で、生徒さんたちの心に響くといいなぁという名言を紹介させていただきましたが、先生方や保護者の方からかなりの反響をいただき、嬉しく感じておりますヾ(≧∇≦*)/

名言や箴言はいいですよね~\( ˆoˆ )♡私の中ではいつも心の指針となっております❢



「箴言(しんげん)」
教訓の意味を持つ短い言葉。格言。「箴」には、戒めるという意味がある。

私は息子に言い聞かせるように、名言、格言などを言うと、
「その歳で学んでも意味がない❢」とか、
「俺が言うことが名言~❢(☆´ิ罒´ิ)ニヤ」などと…
╮(︶﹏︶")╭

そんな息子に、
「箴言を進言する!」と言ったら、
(ㆆ_ㆆ)・・・・・。
(ृ   ु *`ω´*)ु さむうううう

il||li 〇η ガクッ

ブログランキング・にほんブログ村へ

養精蓄鋭

今日からシルバーウィーク٩(๑❛▽❛๑)۶



「養精蓄鋭(ようせいちくえい)」
休養を十分にとって、精力や気力を養い蓄えること。

ゆっくり、のんびり~๓(-^╰╯^-)๓
映画を観に行って、書活(以前にもお話ししましたが、家で自由気ままに作品を書くこと)するぅ~٩(๑>◡<๑)۶♡

ブログランキング・にほんブログ村へ

心に勇ある時は悔やむことなし



上杉謙信の言葉(*^^*)



そう思います(*^^)v
勇気を持って挑んだことは、結果がどうであれ、賞賛すべきことだと思います!
勇気、気迫がほしいものです(✪∇✪)✨✨

気迫より更に強い気魄という字



「気魄(きはく)」
強く立ち向かっていく精神力。
同じ気迫の「迫」にも“白”があるが、気魄には“鬼”がいる。鬼の精神力。
「世の中すべて気魄、仕事にして気魄の強き者が最後の勝利を得るにいたるなり」と新島襄の言葉。

多感な高校生の皆さんに、少しでも心に響くことがあれば幸いです
\( ˆoˆ )♡

長きにわたって、文化祭で展示した作品を紹介させていただきました(u_u*)

ブログランキング・にほんブログ村へ

ピンチは絶好の自分を試す機会



孟子の言葉(^^)



そうなのかもしれません( ˘◡˘ )
ピンチの時に、その人の真価が問われるような気がします❢
ピンチに備え、即対応できる力を普段から養っておくべきですね~(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨッシャ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

「ごめんね」の回数とその人の人望は比例する

作品をまとめて美濃和紙に飾り付けました(*^^*)



著述家、千田琢哉の言葉(^^)



(。´・з・)ホォ
なんとなくわかりますね~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

素直に謝るのは、人間関係を円満にするうえでは必要なことです。
謝らないことで、威厳を保とうとしているのかもしれませんが、逆効果だと思います!間違っていたら非を認め、素直に謝る人の方が好感が持てます(*^_^*)



ブログランキング・にほんブログ村へ

障子を開けてみよ 外は広いぞ

TOYOTAグループ創業者、豊田佐吉の言葉(^^)



本当の知識とは、自分の目や耳で直接触れた時に身につくものです。だから、たくさん経験する機会を増やすといいですね~(*´▽`*)

ドイツの思想家、レッシングは、
「自分の経験は、どんなに小さくても、百万の他人のした経験よりも価値のある財産である」と言ってます。

若いうちに、色々と経験しましょう(๑ -∀• )♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

リーダーとは「希望を配る人」のことだ

ナポレオンの言葉(^^)



(( ˘ω ˘ *))フムフム

フランスの小説家、バルザックは、
「上司の権威をつけるための最良の方法は、部下が困っている仕事を解決してあげることである」と言っています。

自信を持って「任せとけ」と言える人に、人はついていくものです❢
相手に希望を与え、「任せとけ」が似合う人間になりたいものです

シャーー(๑•̀╰╯-)و!!


ブログランキング・にほんブログ村へ

人生は奇蹟ではなく軌跡である

昨日は、幼稚園の運動会でした(๑^ ^๑)
年少さんの玉入れ、年中さんのバルーン、年長さんのクラス対抗リレーや鼓笛演奏など(๐^╰╯^๐)♬
可愛くて癒やされました
暑い中、みんなよく頑張りました

さて、俳人、種田山頭火の言葉(^^)



「奇蹟(奇跡)」
常識では考えられない不思議な出来事。ミラクル。

「軌跡」
ある人がたどってきた人生の跡。

まさにその通りですね(*^-^*)
この名言から、ゆずの「栄光の架橋」の歌詞が浮かびます(^^♪

誰にも見せない泪があった
人知れず流した泪があった
決して平らな道ではなかった
けれど確かに歩んできた道だ
(中略)
いくつもの日々を越えて辿り着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい
栄光の架橋へと…

人生は、苦しいことや辛いことなどを何度も乗り越え、確かに歩んできた道なんです

この曲を聴くと、何か熱くなるものがあり、涙が込み上げてきます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡


ブログランキング・にほんブログ村へ

すぐやる 必ずやる 出来るまでやる

昨日、体育祭が終わり、3日間の学校祭が盛大に終わりました(🌼❛ ֊ ❛„)
そこで、役員の皆様から、花束をいただきました♬♬٩(๑❛▽❛๑)۶♡



思いがけないプレゼントに…(´。✪ω✪。`)
ご馳走までしていただき、感謝♪感激♪(´∀`人)です❢
OGとなった私を頼って下さり、差し出がましくない程度にお手伝いさせていただき、久しぶりに皆さんと楽しく活動できましたこと、心より感謝ですm( _ _ )m
皆さん、ありがと(*_ _)♡

さて、日本電産創業者、永守重信の言葉(^^)



大事なことですね~(๑^ ^๑)

農民芸術概論綱要より

「苦難を避けず直進せよ」



\(・ω・`)💡

出来るまでやるという傾向が希薄になっているように思います!苦しくなったら途中でやめてしまう…(。>_<。)
困難に立ち向かう勇気、努力、根性、忍耐が人を成長させていくものだと思うんですけど~(・v・)ノ

SMAPの「がんばりましょう」の歌詞が浮かんできます(^^♪
東京タワーで昔見かけたみやげ物に、はりついてた言葉は「努力」と「根性」
どんな時もくじけずにがんばりましょう!
かっこわるい毎日をがんばりましょう!

みんなp(*^-^*)q がんばっ♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

考えるな 感じろ

昨日の文化祭、たくさんの先生方や保護者の方々、生徒さんたちに観に来ていただきました\( ˆoˆ )♡



我が家のペット自慢ということで、犬猫写真展というコーナーも設け、可愛らしい展示となりました

さて、荘子の言葉(^^)



なにやら、松岡修造さんみたいに熱いですね~( ˆoˆ )
でも、感じることは大切ですね~特に直感
以前に読んだ将棋の羽生善治棋士の本に、直感の70%は当たっているということが書いてありました。迷った時は、最初に閃いた手が正解なのだと…。わかる気がします(^_-)-☆

諸葛孔明の言葉(^.^)



ぅんぅん(-∀-。)♥︎
努力することが大切なんです❣


ブログランキング・にほんブログ村へ

成功の秘訣は何よりも先ず準備すること

今日は高校の文化祭٩(๑❛ ❛๑)۶



このように展示させていただきました*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*

名言を紹介させていただきます❢
ヘンリー・フォードの言葉(^^)



シェイクスピアの言葉(^.^)



(๑˘ ˘๑)*.。ふむふむ


ブログランキング・にほんブログ村へ

今日は高校の文化祭でしたが…

今日は高校の文化祭でしたが、台風で延期となりました(இ﹏இ`。)ウゥゥ…

明日になりますが、高校生の皆さんに、たくさん観に来ていただきたいです
(*˘︶˘人)☆*。

列子の言葉(^^)



老子の言葉(^^)



好きなこと、得意なことを追求して、どんどん伸ばしてほしいものです*\(^o^)/*

昨日、高校で準備をしていた時の嬉しい出来事\( ˆoˆ )♡
先生が、
「ついたてを運ぶから、誰か手伝ってくれると助かります」と言われたので、私がついて行ったら、
「一番頼りない人が…」ԅ( ¯ิ∀ ¯ิԅ)と言われ…

はにゃΣ(,,ºΔº,,*)

運んでいる時、男子生徒が、
「運びましょうか?」と優しく声をかけてくれて…(´,,•ω•,,)♡

甘えたかったのですが、先生に「一番頼りない人」と言われたので、意地でも踏ん張って運びました

(๑• ̀д•́ )+°ドヤッ

男子生徒の優しさに、(๑ÖㅁÖ๑)キュ━━━━━ン♥ฺ


ブログランキング・にほんブログ村へ

人生は冒険 大胆に挑みなさい

マザー・テレサの言葉(^.^)



失敗を恐れず、何事にも挑戦あるのみ



昨日に続き、チェーホフの言葉ですが、失敗してわかることの方が多いものです。失敗して、どんどん大きく成長してほしいものです(*^^*)

ブログランキング・にほんブログ村へ

未知なる道へ

9月9日の高校の文化祭で、作品を出品させていただきます(*^^*)



「未知なる道へ」と題して、高校生の皆さんに、少しでもこれからの人生に役立つ言葉、または何かしら感じていただけたらと思い、名言を書かせていただきました❢

しばらくその名言を紹介させていただきます(^.^)

ロシアの劇作家、チェーホフの言葉(*˙˘˙)



青春真っ只中の皆さんには、何かに熱く打ち込んでほしい
何でもいい!それが今後の人生において、大いに役立つものとなるからです(*^^)v

٩(๑•̀o•́๑)و FIGHT☆

ブログランキング・にほんブログ村へ

遠山無限

「遠山無限(えんざんむげん)」



この禅語は、「禅に生きる極意とは、どのようなものですか」の問いに答えたもので、高原の宿から、みどりが重なっている遠い山々を、望む。あの時の、広くゆったりした気持ちで生きるのが、禅の極意であるということ。

(๑ơωơ)b

早く、早くと追いたてられて生活していると、ホッとする時間もなく、疲れがたまりますよね~(TOT)
急いで早くしたことは、よい結果も出せませんね!
ゆったりと落ち着いて、晴れやかな気分でしたことは、だいたいよい結果が出るものです!

セカセカ生きないで、「遠山無限」の境地ですね~(๐^╰╯^๐)♬

ブログランキング・にほんブログ村へ

一日の花を摘め

小1の女の子と年中の女の子の姉妹から、ディズニーランドのお土産をいただきました٩(♡▽♡ )۶



2人が選んでぐれた可愛いミニーちゃんのメモ帳とキャンディ
嬉しいものです♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
( *^^人)♬*ありがとぉ

さて、今日のことわざ(^.^)



「一日の花を摘(つ)め」
今というこの瞬間を楽しめ、今という時を大切に使えという意味。
古代ローマの詩人・ホラティウスの詩に出てくる語句。

まだ夏休み中の息子、何をするともなく、ずっと家にいるので、
「“一日の花を摘め”といって、時を大切に使えということわざがあるよ」と言ったら、
「だから、楽しんでる!」(^o^)と…

(`>ω<)んんっ?
ちょっと違うなぁ~╮(๑•́ ₃•̀๑)╭
タラタラと過ごすのではなく、何か目標とかに向かって励み、充実した時を過ごして欲しいんですけど~ε=( ̄。 ̄;)
夏休みが終わって何も残らなかったとなると•••(乛_乛)

「何もしないとあとで後悔するよぉ」‥(。ŏ﹏ŏ)と心配して言ったら、
「うるさい!ばばぁ!」と…

(¯―¯٥)チーン


ブログランキング・にほんブログ村へ

淡交

荘子の言葉(^.^)



「淡交(たんこう)」
もとは、荘子の言葉ですが、禅語としても使われています。
水のように、さらりと軽く交際する、という意味です。

人付き合いで心をすり減らさないようにってことですね~(^^)
そう簡単にいっても、嫌な相手と一緒に仕事をしたり、面白くもない嫌な人が上司である場合…。どんな嫌な人とも、付き合わなくてはならない時、「淡交」がいいということです。



淡く、軽く付き合うのがいいですね~(*^^*)
但し、挨拶だけは笑顔できちんとすべきですね~( ^_-)☆

ブログランキング・にほんブログ村へ

常楽我浄

「常楽我浄(じょうらくがじょう)」



『大般涅槃経(だいはつねはんぎょう)』というお経の中に入っている言葉です。常に楽しい気持ちでいれば、対人関係が劇的に変わってくるというような意味です。

人間関係をよくするために、笑顔で話しかけることが大事と言っています!常に、ひとまず、ニッコリ笑ってから行動すれば、相手の気持ちも引き寄せられると言っています!

よくわかります❢
笑顔は、自分にとっても相手にとっても、素敵なものです
(❁´ ︶ `❁)*✲゚*

ブログランキング・にほんブログ村へ

「S―最後の警官―奪還」を鑑賞して

人気TVドラマの劇場版、「S―最後の警官―奪還」を鑑賞しました(^.^)



犯人確保を使命とする警視庁特殊急襲捜査班NPSの面々が、同時発生したバスと巨大輸送船の占拠事件に出動。その裏で暗躍する宿敵のテロリスト“M”と対峙する。



「奪還(だっかん)」
奪われていたものを取り戻すこと。

良かったです(*´︶`*)❀

息子が、
「向井理は背が高くて、顔が小さくて、八頭身なんだよ!」と
( ◠‿◠ )✊
「へぇ~」
私の方をじっと見て、
「どうみても、三頭身だなぁ~」(。-∀-)ニヒ♪
「うける~」ぎゃははꉂꉂ(๑˃▿˂๑)ァ,、'`

(;・∀・)ハッ? (o ̄∇ ̄)/なんでやねん❢

「じゃあ私は…アニメのキャラクターぐらいってこと?」と言ったら、
「そんなに可愛くない」と!( ´´ิ∀´ิ` )( ´´ิ∀´ิ` )

»-(*°▽°*)→グサッ
相変わらず…(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ...


ブログランキング・にほんブログ村へ

初心忘るべからず

能役者、世阿弥元清の言葉(^.^)



さぁ、二学期の始まりです❢
新学期にたてた目標、志を忘れずに、今学期も取り組んでいきましょう(「`・ω・´)「

大学生はまだまだ夏休み~♡ღ(*˘ ˘* ღ)
悠々自適に過ごしている息子(´・∀・` )
「何かしたら?」の問いに、
「充電中」(๑¯ิ﹀¯ิ๑)とのんきな答え。

ヾ( ̄ー ̄)
大学生になった時に、
「バイトもしたい!免許も取りたい!資格も取る❢サークルにも入りたい❢」
あの初心は、どこへやら~╮(´・-・`;)╭


ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR