今、インフルエンザが流行っていますね(。>_<。)
仕事も家事も休めないので、インフルエンザにかからないよう、風邪をひかないよう、気をつけています!
マスクをしていることが多いので、
「先生、風邪なの?(;_;)」とよく聞かれますが、
「予防だよ~(^.^)…元気、元気(^o^)」って( ´﹀` )
皆さんも気をつけて下さいね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
さて、今日のことわざ(^.^)

「悪事身にかえる」
自分の犯した悪事は!めぐりめぐって戻ってきて、自分を苦しめることになるということ。
( ︶ω︶))フムフム
類句に自業自得があります。

「自業自得(じごうじとく)」
自分の行いの報いが、自分に返ってくること。通例、悪い行為についていう。
因果応報ですね!

仕事も家事も休めないので、インフルエンザにかからないよう、風邪をひかないよう、気をつけています!
マスクをしていることが多いので、
「先生、風邪なの?(;_;)」とよく聞かれますが、
「予防だよ~(^.^)…元気、元気(^o^)」って( ´﹀` )
皆さんも気をつけて下さいね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
さて、今日のことわざ(^.^)

「悪事身にかえる」
自分の犯した悪事は!めぐりめぐって戻ってきて、自分を苦しめることになるということ。
( ︶ω︶))フムフム
類句に自業自得があります。

「自業自得(じごうじとく)」
自分の行いの報いが、自分に返ってくること。通例、悪い行為についていう。
因果応報ですね!

昨日のお話に関連して、人には少し欠点がある方が、親しみを感じますね(๑ơ ₃-)♡

「美中不足(びちゅうふそく)」
非常にいいものだが、完全には満足できないこと。また、その不十分な点。玉に瑕(きず)。

「玉に瑕」
もしそれさえなければ満足なのだが、残念ながら、ほんのわずかな欠点があることのたとえ。
玉に瑕ということわざを聞くと、アニメ「ハクション大魔王」の『アクビ娘』の歌詞が流れてきます
かわい顔して色白で、知恵がまわって明るくて、笑い上戸はいいけれど、派手ないたずら玉に瑕、あれはどこの子、魔法の子、アクビ娘と人がいう、シュワーシュビードゥワー、アクビ娘は素敵な子
アクビちゃん大好きで、私の靴下はアクビちゃんばっかり~
"(ノ*>∀<)ノ♡ฺ*
先日、ワンピースを着てお洒落にキメていたのですが、足元はアクビちゃんの靴下(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡みんなに気付かれてしまいました…(,,ºΔº,,*)
(´へεへ`*)


「美中不足(びちゅうふそく)」
非常にいいものだが、完全には満足できないこと。また、その不十分な点。玉に瑕(きず)。

「玉に瑕」
もしそれさえなければ満足なのだが、残念ながら、ほんのわずかな欠点があることのたとえ。
玉に瑕ということわざを聞くと、アニメ「ハクション大魔王」の『アクビ娘』の歌詞が流れてきます



アクビちゃん大好きで、私の靴下はアクビちゃんばっかり~
"(ノ*>∀<)ノ♡ฺ*
先日、ワンピースを着てお洒落にキメていたのですが、足元はアクビちゃんの靴下(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡みんなに気付かれてしまいました…(,,ºΔº,,*)
(´へεへ`*)


「完全無欠(かんぜんむけつ)」
どこから見ても、欠点や不足などがまったくないこと。完璧なさま。

類語に十全十美があります(^^)

「十全十美(じゅうぜんじゅうび)」
まったく欠点がなく、完全であること。すべてがそろっていること。
「十全」は少しの欠点もないこと。「十美」は完璧なこと。
まったく欠点がない完璧な人には近寄り難いですね~
:;(∩º﹏º∩);:
知り合いや友だちから、私が何かやらかすと、
「安心した~(^o^)」とか、「良かった~(*˙˙*)」と言われます!
(๑• •๑)?
どうやら私、完璧ではありませんが、キチンとしているように見られているようで…( ̄▽ ̄;)
そんなことないんですけどね~(๑⊙ლ⊙)ぷ

一昨日、友と岡崎城に行ってきましたε=(ノ*>∀<)ノ

別名は龍城(^^)

天文11年(1542)12月26日、徳川家康は、ここ岡崎城内で誕生しました。少年期は人質として他国で過ごし、桶狭間の合戦で、今川義元が戦死したことを契機に自立、以来、岡崎城を拠点に天下統一という偉業への基礎を固めました。
徳川家康の遺訓

「人の一生は重荷を負いて遠き道を行くがごとし」
これがもとになってできた四字熟語!

「任重道遠(にんじゅうどうえん)」
任務が重大であるうえに、長く続けて行かなければならないこと。
フムフム(*゚Д゚)φ))ナルホド!!
天下統一という偉業を成し遂げた家康の言葉だけに重みがありますね~(*ˊ ˋ*)
お城に行くとパワーをもらいます٩( *˙0˙*)۶
ランチは、岡崎城が一望できる、岡崎ニューグランドホテル9階のレストラン「パリ」で、バイキングをΨ(*´ч` *)
種類も豊富で、お値打ち\( ˆoˆ )♡
とっても美味しかったです

レストラン「パリ」からの眺め(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
友とワイワイしながら、楽しく過ごしました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♬
<(_ _*)> アリガト


別名は龍城(^^)

天文11年(1542)12月26日、徳川家康は、ここ岡崎城内で誕生しました。少年期は人質として他国で過ごし、桶狭間の合戦で、今川義元が戦死したことを契機に自立、以来、岡崎城を拠点に天下統一という偉業への基礎を固めました。
徳川家康の遺訓

「人の一生は重荷を負いて遠き道を行くがごとし」
これがもとになってできた四字熟語!

「任重道遠(にんじゅうどうえん)」
任務が重大であるうえに、長く続けて行かなければならないこと。
フムフム(*゚Д゚)φ))ナルホド!!
天下統一という偉業を成し遂げた家康の言葉だけに重みがありますね~(*ˊ ˋ*)
お城に行くとパワーをもらいます٩( *˙0˙*)۶
ランチは、岡崎城が一望できる、岡崎ニューグランドホテル9階のレストラン「パリ」で、バイキングをΨ(*´ч` *)
種類も豊富で、お値打ち\( ˆoˆ )♡
とっても美味しかったです


レストラン「パリ」からの眺め(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
友とワイワイしながら、楽しく過ごしました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♬
<(_ _*)> アリガト

友はいいですね~*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*
昨日、友がチーズケーキを送ってくれたのです٩(*˙︶˙*)۶
チーズケーキ専門店の「スイートオブオレゴン」のチーズケーキ
友がそのチーズケーキを食べて、とても美味しかったので、私にも食べさせてあげたいと…(﹡֦ƠωƠ֦﹡)嬉♥"
ほっぺがおちそう~Ψ( 'ч'♡ )
とっても美味しかったです
感動です*.+♡o(≧▽≦)o*.+♡
友のその優しさ、心遣いにも感動です(﹡֦ƠωƠ֦﹡)
ありがとう(*_ _)♡

「古琴之友(こきんのとも)」
自分をよく理解してくれる友。
<故事>琴の名手・伯牙(はくが)が弾く琴の音を聴くだけで、鍾子期(しょうしき)は伯牙の心境を理解した。

これからもよろしくね~チーズケーキを~(๑ -∀• )ナンテネ
冗談はさておき、仲良くしてね~*_ _))♥

昨日、友がチーズケーキを送ってくれたのです٩(*˙︶˙*)۶
チーズケーキ専門店の「スイートオブオレゴン」のチーズケーキ

ほっぺがおちそう~Ψ( 'ч'♡ )
とっても美味しかったです

感動です*.+♡o(≧▽≦)o*.+♡
友のその優しさ、心遣いにも感動です(﹡֦ƠωƠ֦﹡)
ありがとう(*_ _)♡

「古琴之友(こきんのとも)」
自分をよく理解してくれる友。
<故事>琴の名手・伯牙(はくが)が弾く琴の音を聴くだけで、鍾子期(しょうしき)は伯牙の心境を理解した。

これからもよろしくね~チーズケーキを~(๑ -∀• )ナンテネ
冗談はさておき、仲良くしてね~*_ _))♥

昨日の幼稚園のマラソン大会、風が強くて寒い中、みんな完走しました(*๓´╰╯`๓)ิ
白い息を吐きながら、頬を真っ赤にして最後まで懸命に走る姿、感動しました(﹡֦Ơ~Ơ֦﹡)
一生懸命に頑張る姿は、人に感動を与えますね~素晴らしいです(♡´▽`♡)
園児たちもみんなの声援、応援に応えて、練習以上の力が発揮できていました
みんなよく頑張りました(*´▽`)ノノ
来週のお習字の授業で、みんなの頑張りをいっぱい褒めたいと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
さて、お昼のテレビ番組で、「若気る」という文字が出てきて、なんと読むのか…(・・?

皆さん、おわかりになりますか?
「にやける」と読むそうです
「若気(にやけ)る」は「若気(にやけ)」を動詞化した言葉です。
<意味>
①男が女のように色っぽい様子をしたり、なよなよしたりする様子。
②にやにやする。口元がゆるんで笑顔になる。
今は、「薄笑いを浮かべる」の意味で使う人が約80%だそうです。
勉強になりました٩(๑❛ ❛๑)۶

白い息を吐きながら、頬を真っ赤にして最後まで懸命に走る姿、感動しました(﹡֦Ơ~Ơ֦﹡)
一生懸命に頑張る姿は、人に感動を与えますね~素晴らしいです(♡´▽`♡)
園児たちもみんなの声援、応援に応えて、練習以上の力が発揮できていました

みんなよく頑張りました(*´▽`)ノノ
来週のお習字の授業で、みんなの頑張りをいっぱい褒めたいと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
さて、お昼のテレビ番組で、「若気る」という文字が出てきて、なんと読むのか…(・・?

皆さん、おわかりになりますか?
「にやける」と読むそうです

「若気(にやけ)る」は「若気(にやけ)」を動詞化した言葉です。
<意味>
①男が女のように色っぽい様子をしたり、なよなよしたりする様子。
②にやにやする。口元がゆるんで笑顔になる。
今は、「薄笑いを浮かべる」の意味で使う人が約80%だそうです。
勉強になりました٩(๑❛ ❛๑)۶

このことわざ、いいですね~(*˘︶˘*)

「為(な)せば成る」
人間、その気になればできないことはないということ。
<注釈>江戸後期の米沢藩主、上杉鷹山(うえすぎようざん)の「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」という歌からと言われています。
今日と明日はセンター試験です!少しでもいい点数が取れるよう、その気になって挑んでほしいものです!
受験生、ファイト
息子よ~頑張れ~(o尸'▽')o尸゛フレーフレー
そして今日は、幼稚園の年長さんのマラソン大会
男の子・女の子、それぞれ上位10名の賞状を書かせていただきます(*^^*)
約1kmを走る園児たちを応援していると涙腺が…
(﹡֦ƠωƠ֦﹡)ウルッ
みんな、٩(๑•̀o•́๑)و FIGHT☆


「為(な)せば成る」
人間、その気になればできないことはないということ。
<注釈>江戸後期の米沢藩主、上杉鷹山(うえすぎようざん)の「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」という歌からと言われています。
今日と明日はセンター試験です!少しでもいい点数が取れるよう、その気になって挑んでほしいものです!
受験生、ファイト

息子よ~頑張れ~(o尸'▽')o尸゛フレーフレー
そして今日は、幼稚園の年長さんのマラソン大会

男の子・女の子、それぞれ上位10名の賞状を書かせていただきます(*^^*)
約1kmを走る園児たちを応援していると涙腺が…
(﹡֦ƠωƠ֦﹡)ウルッ
みんな、٩(๑•̀o•́๑)و FIGHT☆

昨日、高校のPTAで、理事会・新年懇親会がありました(^^)
PTA役員、理事が31名、先生方は14名も参加して下さり、賑やかで、楽しい会となりました٩(*˙︶˙*)۶
そこで挨拶させていただいた言葉を紹介します(*^^*)
「迦楼羅心(かるらしん)」
仲間や助力者がいてこそ物事が達成できるとする心のあり方。

今年は羊年です。羊は温厚で群れをなし、周りに合わせて集団行動する動物で、そこには、リーダーはいないと言われています。
私もリーダーシップを発揮できるような資質もありませんので、その羊の習性に習い、今年も皆さんのご協力のもと、チームワークで活動していきたいと思っております。
皆さんのご協力があって成り立っているという感謝の気持ちを忘れず、今年も迦楼羅心で務めさせて頂くということを述べさせていただきました!
(๑و•̀ω•́)و ガンバロウ!!

PTA役員、理事が31名、先生方は14名も参加して下さり、賑やかで、楽しい会となりました٩(*˙︶˙*)۶
そこで挨拶させていただいた言葉を紹介します(*^^*)
「迦楼羅心(かるらしん)」
仲間や助力者がいてこそ物事が達成できるとする心のあり方。

今年は羊年です。羊は温厚で群れをなし、周りに合わせて集団行動する動物で、そこには、リーダーはいないと言われています。
私もリーダーシップを発揮できるような資質もありませんので、その羊の習性に習い、今年も皆さんのご協力のもと、チームワークで活動していきたいと思っております。
皆さんのご協力があって成り立っているという感謝の気持ちを忘れず、今年も迦楼羅心で務めさせて頂くということを述べさせていただきました!
(๑و•̀ω•́)و ガンバロウ!!

ディズニー映画、「ベイマックス」を鑑賞しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

最愛の兄を失い、心に深い傷を負った14歳のヒロの前に現れたのは、兄が開発したケア・ロボット、ベイマックスだった。
白く丸く、ふあふあなボディでペンギンのようにヨチヨチ歩くベイマックス

可愛すぎる~(๑♡ω♡๑)
何があってもヒロを守ろうとする一途なベイマックス

優しすぎるベイマックスとヒロとの絆の感動アドベンチャー!
(´。✪ω✪。`)
この映画のテーマ
①人は悲しみをどう乗り越えるのか。
②自分の才能を使って人を助けること。

いずれのテーマも心に響いて…ベイマックスに逢いたくなりました(*´`*)♡
ちなみにベイマックスの顔、鈴がモチーフにされたそうです(*´˘`*)

確かに、鈴だぁ~(*^^*)
なんとも愛らしい


最愛の兄を失い、心に深い傷を負った14歳のヒロの前に現れたのは、兄が開発したケア・ロボット、ベイマックスだった。
白く丸く、ふあふあなボディでペンギンのようにヨチヨチ歩くベイマックス


可愛すぎる~(๑♡ω♡๑)
何があってもヒロを守ろうとする一途なベイマックス


優しすぎるベイマックスとヒロとの絆の感動アドベンチャー!
(´。✪ω✪。`)
この映画のテーマ
①人は悲しみをどう乗り越えるのか。
②自分の才能を使って人を助けること。

いずれのテーマも心に響いて…ベイマックスに逢いたくなりました(*´`*)♡
ちなみにベイマックスの顔、鈴がモチーフにされたそうです(*´˘`*)

確かに、鈴だぁ~(*^^*)
なんとも愛らしい


今年の抱負は…( ̄ω ̄〃 )ノ♡
まず一つ、四字熟語で述べます!
今年も真心を大事にしたいので、「至誠如神」(*˙︶˙*)

「至誠如神(しせいじょしん)」
このうえない真心は、何事にも通じる神のようである。真心の働きが、人知の及ばないほどすぐれているさま。
もう一つ、「謹厳実直」

「謹厳実直(きんげんじっちょく)」
つつしみ深く、真面目で正直なさま。
ありきたりなことですが、何に対しても、真面目に真心を込めて取り組んでいきたいと思います
ガンバル(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ただ、謹厳実直という四字熟語は、「度が過ぎて融通がきかない」という否定的な意味合いで使われる場合もあるそうです╭(°A°`)╮
融通がきかない…Σ( ̄0 ̄;)
かなり頑固な私…気をつけなければd( •̀∀•́ )b

まず一つ、四字熟語で述べます!
今年も真心を大事にしたいので、「至誠如神」(*˙︶˙*)

「至誠如神(しせいじょしん)」
このうえない真心は、何事にも通じる神のようである。真心の働きが、人知の及ばないほどすぐれているさま。
もう一つ、「謹厳実直」

「謹厳実直(きんげんじっちょく)」
つつしみ深く、真面目で正直なさま。
ありきたりなことですが、何に対しても、真面目に真心を込めて取り組んでいきたいと思います

ガンバル(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ただ、謹厳実直という四字熟語は、「度が過ぎて融通がきかない」という否定的な意味合いで使われる場合もあるそうです╭(°A°`)╮
融通がきかない…Σ( ̄0 ̄;)
かなり頑固な私…気をつけなければd( •̀∀•́ )b
