fc2ブログ

青雲之志

今日は高校の卒業証書授与式

晴れの門出をお祝いさせていただきます
(o´∀`o)ノ .•*¨*•.¸¸♬


7.jpg

「青雲之志(せいうんのこころざし)」
徳を積んで立派な人間になろうとすること。また、高位・高官の地位に就こうとする志。
「青雲」は雲の上の高い空。転じて、立身出世のことをさす。
俗世間を離れ高潔であろうとする志にも用いられる。

3月は新たな夢や目標に向けてスタートの準備をする時期です。
「青雲之志」を抱いて、いつかなりたい自分になってほしいと願っています(*゚▽゚*)
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



豪華絢爛

今週の「軍師官兵衛」(*^_^*)

四字熟語、出てきましたヾ(*´∀`*)ノ

「豪華絢爛(ごうかけんらん)」

goka23.jpg

色彩や姿形が華やかで、光り輝くように美しいこと。

「門地門閥(もんちもんばつ)」



家柄がよく、家の格付けが高いことを世間で認めているという意味。

「楽市楽座(らくいちらくざ)」



座商人の特権や市場税を廃止し、城下町の繁栄をはかる経済政策のこと。

娘に、「豪華絢爛を早めに加工してね」とお願いしたら、
‼(•'Д'• ۶)۶えー!って、でも、すぐに加工してくれた優しい娘(*^^*)
いつもお任せしてるけど、イメージ通りにしてくれて、嬉しいです。
✧*。 ٩(๑❛▽❛๑)۶ ✧*。

あと、嬉しいこと(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
官兵衛の息子、黒田長政役を松坂桃李君が演じるという事
ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!

観るのが益々楽しみになってきました
♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♪
ブログランキング・にほんブログ村へ

「僕の前に道はない、僕の後ろに道は出来る」

おはようございます(^^)
ドジな話を一つ(。-_-。)
先週の金曜日、左の首筋が凝り、頭が痛かったので、血流がよくなるように、カイロを当てていたら、そのまま眠ってしまい…朝起きたら、首筋に別の痛みがヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
な、なんと低温やけどをしてしまいました
。゚(゚´Д`゚)゚。

なかなか治らず、赤く目立っていて…。゚(´>_<`。)゚。明後日には、髪をアップして、着物なので…(−_−;)
早く治りますように(>人<*)ォ願ぃ…!!!

皆さんも低温やけどには気を付けて下さいね(^^)
地味に痛いです…(๑╯ﻌ╰๑)=3


さて、詩人、高村光太郎の第一詩集『道程』より



道がわからなくなって立ち止まったり、道を見失って途方にくれたり、お先真っ暗に見えたり…歩けなくなってしまうこと、前に進めなくなってしまうことがあります(;_;)

道は見えなくても、振り返れば、自分が歩んできた道は見えます。曲がりくねっていても、自分の後ろには、確かに歩んできた道が出来上がっています。

「道は、無くてもいいんだ。自分が踏み出せば、それが道なんだ」と、この『道程』の詩は教えてくれます。

真っ暗であたりまえ。自分の足で明るくなるのですから٩(ˊᗜˋ*)و


ブログランキング・にほんブログ村へ

終始一貫 首尾一貫

「ぶれないように」するために、「終始一貫」と書きました
またまた、娘が加工してくれました
✧*。 ٩(๑❛▽❛๑)۶ ✧*。

syuued.jpg

「終始一貫(しゅうしいっかん)」
態度や考え、主張などが最初から最後まで変わらないこと。
「一貫」は、貫き通す意。
類義語に「首尾一貫」があります。

syubi2.jpg

「首尾一貫(しゅびいっかん)」
始めから終わりまで、言動や態度が変わらず、矛盾がないこと。筋が通っていること。

主義や態度が不変であること、大事ですね

ブログランキング・にほんブログ村へ

幼稚園のお雛祭りお遊戯会

昨日は、幼稚園のお雛祭りお遊戯会でした

年長の女の子が、
「せんせー、みにきてくれる?」と( ๑ º╰╯º)?
「もちろん!みにいくからがんばってね」(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
「うん」╰(*´︶`*)╯♡

可愛いです 



「純真無垢(じゅんしんむく)」
汚れのない清らかな心を持っていること。純粋で素直、飾り気がないこと。

園児さんたちのお遊戯、劇をみていると感じる四字熟語



「天真爛漫(てんしんらんまん)」
自然のままで飾り気がなく、くったくのないさま。心に思うままが言動に表れ、素直で無邪気なこと。

とっても可愛らしく、「天真爛漫」な笑顔に癒されます
(❁´ ︶ `❁)*✲゚*

でも、年長さんのベルの演奏を聴いていたら…
。゚٩(ඹ﹏ඹ)۶゚。✰
2年間一緒に、硬筆と毛筆をお稽古してきたので…もうお別れかと思うと…寂しくなってきました。
*ヾ(。>﹏<。)ノ゙*。

別れは、辛くて、寂しいものですよね
(。•́ωก̀。)…グスン

でも、園児さんたちの可愛らしさにとっても癒された一日でした
╰(*´︶`*)╯♡
ブログランキング・にほんブログ村へ

水魚之交

自分が下した決断によって、周りの人々に、心配や迷惑をかけているのかと思うと…クヨクヨと思い悩み(。ŏ﹏ŏ)
自分の決断が正しかったのか否か…(。ŏ_ŏ)

敬愛すべき友から、「しっかりと、ぶれないように」と言われました。
Σ>―(〃°ω°〃)♡ー→
その一言で、救われたような気がしました(*´ `*)

自分が考えて、考えて、決断したことなので、今は、貫くしかないんです
ぶれないように(ง •̀_•́)ง!



「くまのプーさん 小さなしあわせに気づく言葉」より、引用します。

人が苦しんでいるとき、悩んでいるときに、たった一言アドバイスをして、つらさから、救ってあげる人がいる。そんなすごい人になれたらいいね。

そんなすごい人が、自分の友だと思うと、誇らしいです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡


6.jpg

「水魚之交(すいぎょのまじわり)」
親密で離れがたい友情や交際のこと。魚は水がなければ生きていけないことから。君臣の関係のほか、夫婦、友人関係にも用います。

自分のことをわかってくれる友がいるということは、有り難いことです
♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪

私のブログを管理して、書いた字を加工してくれる娘がいることも、有り難いことです(*˘︶˘*).。.:*♡
ブログランキング・にほんブログ村へ

真央ちゃん、感動をありがとう

女子フィギュアスケートで、真央ちゃん集大成の演技を魅せてくれましたね

演技後、感極まり、涙した真央ちゃんに、私も…。゚( ゚இωஇ゚)゚。
な、なんと娘も….˚‧º·(இωஇ)‧º·˚.

感動をありがとう(*´︶`*)

それにしても、女子フィギュアスケートは、ハイレベルな戦いでしたね

小さい頃からキム・ヨナ選手と比較されて…



「切磋琢磨(せっさたくま)」
学問・徳性に勤めて自分を磨くこと。また、友人、仲間が互いに競い合い、励まし合って向上すること。

真央ちゃんの努力はもちろん、切磋琢磨できる仲間を持つことも技術向上につながったんだと思います。
ライバルがいて、強くなれること、ありますよね(^^)

真央ちゃんに当てはまる四字熟語



「純情可憐(じゅんじょうかれん)」
純粋で邪念がなくかわいらしいさま。特に少女を形容する言葉。

今も変わらず、可愛い真央ちゃん
素敵な演技をありがとう(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

ブログランキング・にほんブログ村へ

一日千秋

昨日、「恋」って書いたら(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
恋をすると、好きな人に会うのに、「一日千秋」の想いを経験しますよね(﹡ˆ ˆ﹡)

そこで、「一日千秋」と書いたら、娘が加工してくれました
ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!

_p.jpg

「一日千秋(いちじつせんしゅう)」
1日が千年に感じられるほどに待ち遠しいこと。人や物事を切実に待ちこがれることのたとえ。
大好きな人と会える日を心待ちにしている、という時に使います。
「一日」は、「いちにち」とも読みます。
「千秋」は千回の秋、つまり千年の意です。

一日千秋の思いで待ちこがれていること、ありますね
(๑・ω-)~♥”
ブログランキング・にほんブログ村へ

「ニシノユキヒコの恋と冒険」を鑑賞して

先日のバレンタインデーに、小1の女の子からチョコとメッセージを(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
小5、中2、高2、社会人の女の子たちから、手作りチョコをいただきました
ε٩( º∀º )۶з
ラッピングも可愛くて、美味しかったです
(๑>؂<๑)۶
ありがと<(_ _*)>

さて、「ニシノユキヒコの恋と冒険」観に行ってきました┏( ^o^)┛
生徒さんたち、「どんな映画?誰が出るの?」と言うので(:_;)



竹野内さん演じるニシノユキヒコ、ルックスもよく、仕事もでき、女性に優しい…。モテる色男が真実の愛を探してさまよう美しく切ない人生が描かれていました。

フラれては、モテて…モテては、フラれて…



恋っていいなぁ


「恋」の隷書体

恋をしてる人って、キラキラしていますよね
私は、キラキラしているのかなぁ
(´>ω∂`)☆

竹野内さん、かっこよかったです
(((o(*♡∀♡*)o)))
ブログランキング・にほんブログ村へ

祝!銅メダル!スキージャンプ男子団体

アラフォージャンパーの葛西選手、魅せてくれましたね
゚・*:.。.゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*
日本の誇りですね



草書体「誇」


時代時代の理論に則り、飛行フォームを変更し続けてきた葛西選手。
ジャンプフォームの変遷に悩まされながらも、常に世界、日本のトップジャンパーとしての地位を維持してきたのは、本当に素晴らしいことです。

飛ぶ姿、とても美しいです(*´˘`*)♡



団体戦が終わった後のインタビューで、涙していた葛西選手(இɷஇ )
今までの苦悩が感じられ…熱いものが込みあげてきました(இдஇ )

感動をありがとう٩(๑ˆOˆ๑)۶♡
今度は、金メダルですね
҉٩(*´︶`*)۶҉
ブログランキング・にほんブログ村へ

決断

今週の大河ドラマ「軍師官兵衛」を観て

官兵衛は、織田家につくか、毛利家につくかで決断を迫られ…



父上の助言



今の私にも、当てはまることがあり…考えさせられました。
自分の決断によって、周りの人々に影響があるのかと思うと…鈍ります
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
決断が鈍るのは、「失うこと」がこわいからかもしれません(;_;)
官兵衛の苦悩、痛いほどよくわかりました!

さて、織田信長が比叡山焼き討ちしたことで



「因果応報(いんがおうほう)」
行いの善悪に応じて、その報いがあるということ。もとは仏教語で、前世の行いによって、現世で報いがあるという意。現在では、悪いことに対して使われることが多い。

聞いたことのないことわざが出てきました。



「千丈(せんじょう)の堤(つつみ)も蟻の穴より崩れる」
ささいなことでも、油断すると、大きな災いを招くことがあるというたとえ。

勉強になります(*^_^*)

娘が気になるところ
官兵衛役の岡田くんがかっこいいという点
確かに(๑ ̄∀ ̄)。*
ブログランキング・にほんブログ村へ

祝!銀メダル!葛西選手

スキージャンプ男子ラージヒルで、7回目のオリンピック出場となるベテラン葛西選手、銀メダルを獲得しましたね
(((o(*゚▽゚*)o)))
「百戦錬磨」の葛西選手、悲願の銀メダル!良かったです(^o^)



「百戦錬磨(ひゃくせんれんま)」
数多くの実践に参加することで、武芸の腕を鍛え磨くの意。転じて、経験を積み重ねて、技術や才能を鍛錬、向上させること。また、年季の入った熟練者。

試合後のコメント
「まだ諦めずに、金メダルを目指して頑張りたいと思います」

かっこいいですね

男子フィギアスケートで、6位入賞の高橋選手、「満身創痍」で挑んだ今回のオリンピック



「満身創痍(まんしんそうい)」
からだ中が傷だらけであること。また、非難を浴びて精神的にひどく痛めつけられること。

怪我を克服して魅せてくれた高橋選手、素敵でした
引退を表明しているのが残念です。
。゚(゚´pωq。`)゚。
感動をありがとう٩(๑ˆOˆ๑)۶♡
ブログランキング・にほんブログ村へ

祝!金メダル!羽生選手

男子フィギアスケートの羽生選手、素晴らしいですね
✧*。 ٩(๑❛▽❛๑)۶ ✧*。



渾身の演技、華麗でした(๑✪∀✪)b✧

羽生選手から、思い浮かぶ四字熟語を2つ紹介させていただきます(*^_^*)
1つは「眉目秀麗(びもくしゅうれい)」



顔立ちが整って美しいさま。
「眉目」は、まゆと目のことで、顔かたちの意。「秀麗」は、すぐれて美しいさま。
男性の美しい容貌をさしていう。

演技も容貌も、美しいですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

11歳の時、テレビのインタビューで、「目指せ!オリンピック金メダル!」とまだあどけない顔で答えていました(^^)
負けず嫌いな性格で、夢を実現させるために、かなり努力したんだと思います。

もう1つは、「百尺竿頭(ひゃくせきかんとう)」



百尺(約30メートル)もある長い竿(さお)の先端のことで、これより先はない到達点のたとえ。ぎりぎり限界と思われる到達点から、さらにいっそう向上するために、工夫や努力を重ねることを表す。

羽生選手、感動をありがとう
٩(๑ˆOˆ๑)۶♡
ブログランキング・にほんブログ村へ

一意専心

昨日の幼稚園でのお習字の授業で(;O;)

お化粧をバッチリしていったつもりが…
なんとなく、園児さんたちの視線が口元に…
(゚ー゚?)(。_。?)(゚-゚?)(。_。?) アレ?アレレレレ???
ギャァ━━(゚Д゚il!)━━ァァ!!!
口紅塗るの忘れたぁ( ´×ω×` )
寒かったので、血色の悪い色をしていたんだと…
(>Д< ;)恥ずかしくて、恥ずかしくて…
でも、口紅を塗る暇も、顔を見る暇もなく、そのままで授業して…
~(´_`~)
まぬけな私╭( ๐_๐)╮

さて、「一意専心(いちいせんしん)」と書いたら、娘が加工してくれました
ヾ(*´∀`*)

ich.jpg

他のことに心をうばわれず、一つのことにひたすら心を集中すること。心を集中して一つのことを行うこと。

使用例
私は昨日、「雪道だから、授業に間に合うように、気を付けなければ」と、雪のことに一意専心して、口紅塗るのを忘れました(´へωへ`*)
ブログランキング・にほんブログ村へ

「抱きしめたい」を鑑賞して

予報通り、雪が降っていますね
朝のお出かけ、気を付けて下さいね(^^)

「抱きしめたい」を観たいなぁと思っていたところ、小6と中2の女の子たちから、「『抱きしめたい』泣けないから、先生、観に行っても大丈夫だよ~(*^^*)」と教えてもらったので、安心して観に行くことに\(^o^)/

母と娘を誘ったところ、
母 「行きたい(^^)」
娘 「なんで観に行かないかんの( ̄へ ̄)泣けるよぉ~( ̄▽ ̄)♡」
(o ><)oモォォォォ~ッ!!

結局、母と2人で観に行きました(*^_^*)

実話から生まれた奇跡のラブストーリー



。゚( ゚இωஇ゚)゚。ポロリ…
なになに(´°д°`)↯↯
泣けるじゃん(ó﹏ò。)

母は、「良かったけど、泣けなかった( ˙︶˙ )」と…
涙したの私だけ…Σ(,,ºΔº,,*)

温かくも切ないラブストーリー見終わった後、タイトル「抱きしめたい」に込められた強い想いが感じられました(﹡֦ƠωƠ֦﹡)



素直で優しい気持ちになりました(﹡ˆ ˆ﹡)

気になったところ
好きな人に愛を告白をする言葉



中国語で、「ウォ アイ ニィ」、「私はあなたを愛してる」という意味です
好きな人には、言葉で愛を伝えることが大切という事です(♡˙︶˙♡)

今日はバレンタインデー
愛を言葉でも伝えたいですね٩((灬∀灬))۶
ブログランキング・にほんブログ村へ

NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」から学んだこと

今週の放送を観て、またまた気になることが(^_^)

戦の時、織田信長軍の旗の文字が気になって(๑˙―˙๑)?
「永楽通寳(えいらくつうほう)」と書いてありました❢



これは、中国の永楽帝の時代に作られた永楽銭(銭貨)で、日本に輸入されたものです。
織田信長が、それを旗印に使ったことで、有名なんだそうです❢
物流の基軸であるこの通貨を用いた事は、経済に重点を置いた信長ならではといえますね(^^)

あと、信長の状況を「四面楚歌(しめんそか)」と!



この四字熟語は、高校の国語の教科書に載っていて、印象に残っています(^o^)

四方を敵や反対者に囲まれて、味方のないさま。どちらを向いても敵ばかりのこと。

中国楚の項羽は、四方を漢の劉邦の軍に囲まれ、漢軍から聞こえる楚の歌に、民がすでに漢に降伏したのかと絶望したという故事から。

大好きなお友だちから、「四字熟語、勉強になるよ(﹡ˆ ˆ﹡)」と言われ、嬉しくて(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
学んだことを書きました(*^ω^*)
ブログランキング・にほんブログ村へ

国府宮 はだか祭

今日は、全国的にも有名な国府宮のはだか祭



正式には「なおい神事」と言います。起源は古く奈良時代、裸男たちが激しく揉み合うような形態になったのは江戸末期。
この裸男たちが壮絶な揉み合いを繰り広げるのは、一人の神男(しんおとこ)に触れるためです。神男に触れると厄を落とせる、という信仰によるものです。



お祭はいいことですが、私には苦い思い出が…
(тωт。`)
15年程前、車で仕事に行く途中、「なおい笹奉納」をする裸男たちに遭遇し…ฅ(º ロ º ฅ)
一気に裸男たちに車を取り囲まれ
(((٩(๏Д⊙`)۶)))ぎゃーーー
ガラスにへばりついてきて、ガラスをバンバンと叩かれ…
:;(∩º﹏º∩);:
怖くて怖くてา(°﹏°า )
嵐の過ぎゆくのを、ジッと待っていました。
.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚.

それ以来、はだか祭の日は、お仕事をお休みにしてます(^^)

今は警備がしっかりしているので、大丈夫だと思います(*´∀`*)
厄除けの魅力あるお祭、お出かけ下さい(^.^)
ブログランキング・にほんブログ村へ

艱難汝を玉にす

艱難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす)



「艱難」は、苦しみ悩むこと。
「玉」は、宝石の意味。
西洋のことわざです。
人は、多くの辛い苦しみに耐え抜いてこそ、成長して立派な人間になるのです。

神様は、その人が乗り越えることができる困難しか与えないと思います(^_^)
その困難を受けとめ、自分の力で乗り越えることができた時に、人間として、ひとまわりもふたまわりも大きく成長するのだと思います(*^_^*)

何の挫折もなく生きているよりも、苦しみや悩み事に打ち勝って、逞しく生きてゆけば、人間の幅も広がります(^^)v

禅語より、「難有り、有難し」



だから、困難を有り難く受けとめて、自分を信じ、自分の力で乗り越えて、大きな人間になりたいものです(ง •̀_•́)ง!!
ブログランキング・にほんブログ村へ

あるがまま、そのままがいい

「くまのプーさん 小さなしあわせに気づく言葉」より、



引用します(^^)

ないものねだりばかりしていると、人生は楽しくなくなっちゃう。
ほんとうの自分のままに生きると、人生はぐっと楽しくなるんだ。

無欲で、あるがままということですね(*^_^*)
晩年の夏目漱石が理想とした心境を表す四字熟語、「則天去私(そくてんきょし)」が浮かんできます。



「天に則(のっと)り、私(わたくし)を去る」とも読みます。私心を捨て、宇宙、自然に身をゆだねて、あるがままに生きること、という意味です。

則天去私の境地、理想ですね(●º╰╯º●)
欲深い私には、ほど遠い心境なのかも…
(´××。`)
ブログランキング・にほんブログ村へ

ソチ五輪、開会しましたね\(^o^)/
昨日の開会式の入場で、選手の皆さん、笑顔がとてもキラキラと輝いていて、素敵でしたやはり華がありますね(*゚▽゚*)



オリンピックに向けて頑張ってきた選手の皆さん、メダルが獲得できるといいですね(*^^*)

特に私は、フィギュアスケートの真央ちゃんを応援してます
҉٩(*´︶`*)۶҉
可愛くて華があります(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡



氷の上で華麗に舞う真央ちゃん



4年前、銀メダルで涙した姿が、とても印象的でした(﹡֦ƠωƠ֦﹡)今回は、金メダルに輝くことを祈ってます
٩(๑>∀<๑)۶♥

あと、フィギュアスケートの高橋選手、羽生選手、スキージャンプの葛西選手、沙羅ちゃんも応援してます
∩(*・∀・*)∩ファイト♪
ブログランキング・にほんブログ村へ

愛は惜しみなく与う

もうすぐバレンタインデーですね(*^^*)
男女の愛の誓いの日
「愛を伝える」素敵なことですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

女の子たちと、「あげようかなぁ?どうしよう?」「手作りがいいのかなぁ?」などと、盛り上がっています。
ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

ドイツの作家、ゲーテの言葉



天には、星がなければならない。大地には、花がなければならない。そして、人には、愛がなければならない、という意味です。

ロシアの作家、トルストイの言葉



愛する人には、自分の持っている全てのものを与えてしまっても惜しくはない。それが本当の愛の姿なのだということです。

子どもたちに愛情を持って接していると、子どもたちからも、たくさんの愛をいただきます(♡˙︶˙♡)
だから、お互いの関係をより良いものにするには、愛を惜しみなく与えることが大切なのだと感じます(﹡ˆ ˆ﹡)

「愛」は大切です
これからも、惜しみなく愛を与える人でありたいです❀.(*´◡`*)❀.
特に、愛する人に( ^_ - )-☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

「軍師官兵衛」を観て気になった四字熟語

「今日のブログ、良かったよ」、「四字熟語やことわざ詳しいね」等、敬愛すべき友から、LINEでよくお言葉をいただきます(*^^*)
嬉しいものです✧*。 ٩(๑❛▽❛๑)۶ ✧*。



自分の書きたいこと、想いなどを一方通行で発信しているので…コメントをいただくと励みになります(*´▽`*)

四字熟語やことわざなど、興味があります(*^^*)
NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」を観ていると、難しい言葉が出てきて( ⊙⊙)!! 「どんな意味かなぁ~」と気になり、すぐに調べて、(・。・)/Ωへぇ~と納得しながら観てます(´へωへ`*)

今週放送された中に、官兵衛が織田信長のことを、「天下布武(てんかふぶ)」と。



「天下布武」は信長が使用した印章。
寺社勢力でもなく、朝廷でもなく、武家つまり自分こそが天下を握る、という意味です。

また、官兵衛の家来のことを、「一騎当千(いっきとうせん)」と。




一騎で千人の敵に対抗できるほど強いことを表した言葉で、武士の強さをたとえた言葉です。

( ︶ω︶)フムフム と一人で満足しながら、楽しく観てます(*^_^*)
流れで読み取ればいいのでしょうが…( ̄▽ ̄)

中学三年の女の子たちと「軍師官兵衛」の話をしてたら、
「先生~、ドラマ観て気になるとこ、そこ(・0・。)」と言われ…
(๑ ̄∀ ̄)

両親がNHKの大河ドラマが大好きで、小さい頃から一緒に観ていた私。わからない言葉が出てくると、「○○って、どういう意味?」とすぐに両親に聞いて、その都度、教えてもらっていました(^^)

今思うと、私って、一緒に観たくないタイプだなぁって…( ̄▽ ̄;)
ブログランキング・にほんブログ村へ

花を弄すれば香り衣に満つ

中国の「春山夜月」という詩の一節

花を弄すれば香り衣に満つ



花の中に身をおくとその花の香りが、いつの間にか身に付けているものにしみ付くように、人も、良い友、良い環境の中に身をおけば、いつの間にかよくなるものだ、という意味です。

人は付き合う友だちの影響を大きく受けるものです。付き合う友だちによって、よくもなり悪くもなることを教えています。

昨日の「益者三友」や、先日の「ともに咲くよろこび」を感じ合える、高め合える友だちがいるのは本当に有り難く、素敵なことです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

良い友、良い環境に身をおき、さらに自分を磨いていけるといいです(*^^*)
ブログランキング・にほんブログ村へ

益者三友

益者三友(えきしゃさんゆう)



付き合ってためになる友人の三タイプ。
「益者」は、有益な人物。
「三友」は、正直に直言してくれる友人



誠実な友人



博識な友人



をいいます。

孔子が唱えた、友人を選ぶときの心得を述べた言葉です(^^)

お陰様で私、「益者三友」がいます⊂( ˆoˆ )⊃
有り難いことです(*˙︶˙*)
ブログランキング・にほんブログ村へ

なにが起こっても、さらさらリ

「くまのプーさん 小さなしあわせに気づく言葉」
『菜根譚』の教え、そのとき、そのときで、感じ方が違ってきます。
大切なことを教えてくれるので、何度も読んでいます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

引用します(^^)



ほめられてもけなされても、いつも落ちついた態度でいること。
咲いては散る花をしずかに見つめるようになにがあっても、気にしないでいいよ。


「さらさらリ」いいですね(*˘︶˘*).。.:*♡
ブログランキング・にほんブログ村へ

「ゲノムハザード ある脳科学者の5日間」を鑑賞して

主演の西島秀俊さんが、テレビのインタビューで、このように答えていました(^^)



かっこいい言葉です(♡˙︶˙♡)
西島さんは、年間300本も鑑賞する程の映画好きなのだそうです(〃'▽'〃)♡
そう考えると、映画よく観に行くねって言われている私…かわいいもんです(@ ̄ρ ̄@)

その西島さんの映画にかける熱意に惹かれ、観に行ってきました┏( ^o^)┛
良かったです(*´︶`*)

記憶にまつわる映画で、一瞬先も予測不可能なアクション、サスペンス

西島さん演じる男の記憶は「上書き」され



愛した人の記憶は残したい



西島さん、かっこよかったです♡..(●♡_♡●)..♡
ブログランキング・にほんブログ村へ

ともに咲くよろこび

先週の私のブログをみて、「なんか悩みがあるの?」と心配して、LINEを送って下さった敬愛すべき友(﹡ˆ ˆ﹡)

Σ(*´∀`*;)ドキッ!!

何も言わなくても、私のブログをみただけで、私が悩んでいると、友には伝わったのです(๑°ㅁ°๑)‼
驚きとともに、私のことをわかってくれている(*๓´╰╯`๓)♡という嬉しさが込み上げてきました(﹡֦ƠωƠ֦﹡)

イギリスのことわざ



いつも私の話を聞いて、共感してくださいます(*´▽`*)
そこから、心と心の交わりが始まり、ともに学び、ともに悩んでくれるようになりました╰(*´︶`*)╯
その悩むなかで結ばれた友情は、とても深いものになりました(*´╰╯`๓)♬

武者小路実篤の言葉



ともに悩み、ともに楽しみ、なんでも素直に、正直に言える友をもつことは、とても幸せなことです(๑^ ^๑)

これからもずっと、ともに咲くよろこびを感じていきたいです҉٩(*´︶`*)۶҉
ブログランキング・にほんブログ村へ

人は人のために生きる

昨日、幼稚園のうさぎ組の習字の授業で、とても嬉しい出来事がありました(^o^)

いつも私は教えるだけで、担任の先生が補助して手伝って下さり、助かっているのですが(^.^)

昨日は、少しの間、先生が不在で…そういう時に限って、何か起きるものなんですよね~( ̄- ̄;)
嫌な予感は的中(* - *)
一人ひとりの手を持って、順番に書いていると…

「せんせー、○○くんがすみこぼしたぁ!」
周りの園児さんたちも大騒ぎ(@_@)
私が対処しなければと、オロオロしていたら:;(∩´﹏`∩);:

すぐに男の子たちが、雑巾を持ってきてくれたんです!しかも、机を拭く雑巾と、床を拭く雑巾を!
嬉しかったですね~ヾ(*´∀`*)ノ

拭いてから、その子たちに雑巾を渡して、授業を再開(*^_^*)
その子たちの番になって手を持ったら、とても冷たくて〣( ºΔº )〣
「雑巾を洗ってくれたの?」と聞いたら
「うん、すみがなかなかとれなかったけど( >_< )ちゃんとあらって、かたづけたよ(^_^)」って!

(இдஇ`。)なんていい子たちなんだろう…その優しさに感動しました(﹡֦ƠωƠ֦﹡)嬉♥"

江戸時代の剣術家、柳生宗矩の言葉



私が困っている姿をみて、とっさに何をすべきか判断をして、行動にうつした男の子たち❢
素晴らしいです(♡˙︶˙♡)
人のために行動できるって、本当にかっこいいです(๑✪∀✪ノノ゙✧

インドの政治家、ネールの言葉



これからの時代を担っていく子どもたち、頼もしいです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

あったかい気持ちになりました(*´˘`*)♡
みんな、ありがとう(๑^ ^๑)
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR