月日の経つのは早いものですね。いつの間にか12月になってしまいました(´・∀・`)
12月は別名、師走(しわす)と言います。

その由来は、僧侶が仏事で走り回る忙しさからという平安期からの説があります。
また、言語学的な推測として、「年果てる」や「し果つ」等から、「しわす」に変化したなどという説もあります。
私は、中学生の時、先生から「12月は、僧侶が忙しく走り回るから師走という」と教えていただきました( ^ω^)
また、12月は、月が極まることから、極月(ごくづき、ごくげつ)とも言います。

クリスマス、年末年始に向け、何かと慌ただしくなる師走ですが、健康にお気をつけてお過ごし下さい❀.(*´▽`*)❀.