fc2ブログ

香厳撃竹

禅の言葉😊

「香厳撃竹(きょうげんげきちく)」

真理を求めようと墓守りをしていた香厳(きょうげん)和尚が、掃き掃除をしているときに小石が竹に当たり、その音がきっかけで悟ったという話があります。

この話のように、一つのことを、心を込めてやり続けましょう、というような意味です。

何であれ、毎日続けることが大切ということですねp(^-^)q


ブログランキング・にほんブログ村へ

大道通長安

禅の言葉😊

「大道通長安(だいどうちょうあんにつうず)」

どの道を選んでも幸せに通じているという意味です。

大切なのは、自分で道を決め、一生懸命に歩いていくことです。

これと決めたことは、最後までやり遂げることが大事といっています❗

(p^-^)p


ブログランキング・にほんブログ村へ

出門天地春

外を歩いていると、季節の移り変わりを感じますね😊

禅の言葉に、「出門天地春(もんをいづればてんちのはる)」があります(^.^)

感性を研ぎ澄ませて外を歩いてみると、道端に花を見つけたり、季節の移ろいを感じたりするでしょう、というような意味です。

田植え、新緑を目にすると、5月だなぁって感じます😌

でも先日、スーパーで、秋刀魚が販売されていて…😵

えっ👀⁉秋刀魚って…と思いながら…お値打ちだったので買ってしまいました😋季節感に違和感は感じたものの、意外と美味しかったです😍


ブログランキング・にほんブログ村へ

春来草自生

禅の言葉😊

「春来草自生(はるきたらばくさおのずからしょうず)」

春が来れば自然と草が生えてきます。それはつまり、人間の計らいとは関係なしに、すべてものは然るべきようにある、ということです。

春は必ず訪れる、どんな悲しみも苦しみも永遠には続かないっていうことですね‼

時が過ぎるのを待つこともまた必要ですね😊


ブログランキング・にほんブログ村へ

廓然無聖

禅宗の初祖、達磨大師の言葉(^.^)

「廓然無聖(かくねんむしょう)」

功徳を求めようとしては本当の功徳にはならず、そのようなことにとらわれないことが大切である、ということです。

雲ひとつない大空のような心を胸に抱いて!ということでしょうが、無心になるのは簡単ではありませんね(>_<)


ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

麗佳Reika

Author:麗佳Reika
幼稚園でお習字を教えています
愛知県稲沢市にて書道教室を開いています

詳しくは教室案内へどうぞ


画像の保存は自由ですが、
商用目的での使用はNGです。

このブログへのリンクはフリーです
相互リンク募集中です

ブログランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR